オーガニックライフスタイリスト&フードアナリストのふろま~じゅです![]()
東海地方まで梅雨入りしましたね
関東もそろそろかな
じめじめ季節になると、やっぱり体調も崩しがち 今は、「何かと気をつけなくちゃ」の日々だから、よけいに気疲れしてるかもしれないですし...
こんな暑くなって来る頃から、江戸時代では栄養たっぷりの「甘酒」(糀の力)が重宝されていました
冬の飲み物としてすぐに思いつくけど、暑い時季こそ「甘酒」(糀の力)![]()
江戸時代から300年以上続く、福島県郡山市の蔵元「仁井田本家」が作っている”糀の力”をたっぷり注ぎ込んでる「こうじチョコ」をご存知ですか?
仁井田本家は、自然米(農薬・化学肥料を一切使用せずに栽培した酒米)と天然水で日本酒を醸す蔵 https://1711.jp/
(写真はプレーン タイプ)
チョコと書かれてるけど、糀をバータイプに固めたもの とでも言った方がわかりやすいかも![]()
そのこうじチョコが、今、ナチュラルローソンで販売中![]()
味は、プレーン と ラズベリー の2種類です。
仁井田本家の日本酒も同時に販売中です
是非お試ししてみてくださ~い![]()

