フードアナリストのふろま~じゅですヒマワリ

 

この週末雨  一気に冬モードへ突入!

体調管理に気をつけていきましょうビックリマーク

 

昨日は、「和食の日」  和食といえば、”お寿司”

初めて食べました「柿の葉寿司」

 

この前、報道ステーションのお天気コーナーで、奈良県の柿の葉寿司のことを紹介していて、とっても食べたくなってにひひ

偶然に”駅弁フェア”で見つけました~クラッカー  でも、奈良県じゃなくて、福井県小浜市の柿の葉寿司

何でも、その昔、遠敷(おにゅう)明神が若狭小浜の鵜の瀬から奈良の二月堂の井戸へ香水を献じたご縁で、今もなおこの井戸を通じて若狭小浜と奈良は繋がっているといわれているそうで、柿の葉寿司が両地域にあるのだそうです。

 

報道ステーションで紹介されていた奈良県の柿の葉寿司は、この時季のみ紅葉した柿の葉も使ってるとのこと

鮮やかで美しかったのですぅ!!! それを期待したんですけど、ネ

ネタは3種類の6貫

 

〆鯖、美味しい~音譜

ちょっと旅した気分に浸ってニコニコ  美味しく頂きました音譜クラッカー  ごちそうさまでした合格

ペタしてね