フードアナリストのふろま~じゅですヒマワリ


暑っいですね・・・っ(→o←)ゞ

竜巻注意報が千葉県に出たそうです...  要注意!


さて、昨日 新宿御苑で頂いたランチ

江戸東京伝統野菜尽くしの特別メニュー


レストラン「ゆりの木」の伊藤料理長が腕を奮ってくださったのは、

ナント 音譜”天皇の料理番 秋山徳蔵氏”による大正8年のレシピを再現したお料理音譜





キラキラ銀まくわに金粉が浮かんでいますキラキラ





寺島茄子は、ギリシャ風に王冠2







それから、江戸東京野菜のクロメスキー イギリス風(一番奥のお料理)

秋川牛肉の焙り焼きニース風 雑司ヶ谷茄子と共に

季節のサラダ(トマトカップの中には、東京うど、馬込半白胡瓜ヨーグルトソースが入ってます)






デザートは、焼き菓子

伝統小松菜と内藤とうがらしのスコーン、伝統小松菜とかぼちゃのガトー


そして、タルタルソース  これが、美味しかった(^_^)vキラキラ


宝石紫クラッシックな濃厚でしっかりした味の中に遊び心もあって、盛付もキレイ星


ビュッフェスタイルがちょっと残念でしたけど、

藤料理長自らサーブして下さったのには、感激でしたニコニコクラッカー



今度は、できたら一皿ずつのサーブの晩餐をじっくり味わいたい ナンテ贅沢かな合格ラブラブ



新宿御苑

レストラン「ゆりの木」



そして、終了後に向かったのは、荒川車庫前のフレンチレストラン!

8月に予定している「落語と江戸東京伝統野菜とフレンチの夕べ」の打合せへ


      ペタしてね    読者登録してね