フードアナリスト&オーガニックライフスタイリストのふろま~じゅです![]()
GWも中日の休日 「昭和の日」
雨が降りそうで降らないような・・・
ちょっと
気分も吹き飛ばしちゃおーー![]()
夏に向かって 体に優しい栄養ドリンク 「甘酒」
アミノ酸やビタミンも豊富に含まれています![]()
その昔、応神天皇が吉野に行幸された際に献上された醴酒(こざけ)が文献に現れた最初と言われています。
江戸時代には 広く庶民の間でも飲まれるようになって、重要な”甘味源”とされたそうです。
夏にこそ「甘酒」を だったんですよ![]()
![]()
御茶ノ水駅、聖橋からも近い神田明神
その鳥居のすぐ側にあるあま酒茶屋 「天野屋」
1846年の創業
創業以前からあった200年以上も経つ地下6mにある土室(むろ)は、年間を通して16℃に保たれ、地層も吸湿と保湿作用に優れた関東ローム層
甘酒作りには、理想的な環境
その土室で、昔ながらの製法を用いて
米麹を発酵させて作られています![]()
店内は、昭和レトロな面影がたくさん残るインテリア
小さい時にお爺ちゃんの家にあったけど、
今では、ほとんど見かけなくなった柱時計が3つもあり、チックタックと時を刻んでいます
(他にもお客様がたくさんいらしたので、写真は取れませんでした・・・)
小付けで出して頂いた麦味噌の塩味と
明神甘酒の甘味
ちょっと潤されながら、栄養チャージのひと時でした![]()
(一部、天野屋さんのHPを参照しています)
天野屋
東京都千代田区外神田2-18-15
Tel: 03-3251-7911
営業時間:平日&土 10時~18時
祭日:10時~17時
休日:日曜(4月~12月第1週)、海の日、8/10-17




