フードアナリストのふろま~じゅです![]()
梅雨入りも近いのかなァ の曇り空
過ごしやすいとイイナ![]()
先日、銀座のイタリアンVeggies AL KENTREで
「5月のチーズ&パンの会」を開きました![]()
今回は、モッツァレラチーズをミルクの違い産地の違いで食べ比べ をメインに
チーズを3種類、バゲットを2種類にスコーンをプラスして
もちろん、ワインは赤 の銀座の宵を
【ご用意したチーズ】
SHIBUYA CHEESE STANDのモッツァレラ:八王子の磯沼ミルクファームの牛のミルクを使って作られています
モッツァレラ ディ ブファラ カンパーナDOP:イタリア カンパーニャ州産の水牛のミルクで作られたモッツァレラチーズ
北海道の横井牧場のアネペツ:ブラウンスイス種の牛のミルクで作られています
【袋から出したモッツァレラチーズ】
左上:イタリアの水牛のミルクで作られたモッツァレラチーズ
右:八王子の磯沼ミルクファームの牛のミルクで作られたモッツァレラチーズ
その艶と色の違い 香りと弾力の違い もう皆さん「わわわ~・・・」![]()
【北海道横井牧場のアネペツ】
ブラウンスイス種の牛のミルク いつ食べても程よく濃厚 皆さま笑顔いっぱいに![]()
フランスのコンテにも引けを取らないほど コクがあってしっかり熟成されています![]()
![]()
【ご用意したパン】
ちょっぴりサプライズで、クミンシードのスパイスも効いた Gontran Cherrierのイカ墨のバゲット
モッツァレラチーズとの相性も以外に Good![]()
Dalloyauのバゲットトラディショナル のキレイなクープ(切り込み) 惚れ惚れしますゥ![]()
【赤ワインを合わせて】
長野県の小布施ワイナリー ソッガ ドゥジエーム カベルネソーヴィニョン 2010
シルクのような喉漉し 香りにも酔いしれて
皆さまの笑顔がここでもこぼれ![]()
【前菜&スイーツのスペシャルプレート】
特別に使って頂いた 熊本県高岡オレンジ園の有機栽培の「甘夏」
旬のそら豆、ヤングコーン(ちょっと旬の走りです(^-^)/、そしてパプリカ、あやめ蕪にブラックオリーブを添えて
さっと茹でて頂いたお野菜の新鮮な味に
ベリーヌスタイルのスイーツ(前のブログでもご紹介)
![]()
そして、今回のプチレッスンは、今までの復習とミルクの違いのチーズあれこれを
暮れゆく銀座の街並みも絵になって
今回は、どこでもシャッターチャンス
になっちゃって
皆さまとの美味しいひと時 ![]()
高田シェフ、お店の皆様 ありがとうございました![]()


