フードアナリスト&オーガニックライフスタイリストのふろま~じゅです![]()
雨で始まった3連休も、お出かけ日和になって瞬く間に過ぎてゆき
学祭も真っ盛りでしたね![]()
連休に入る前の木曜日 「いい夫婦の日」 に
久しぶりに、ワイン会を開きました![]()
今回から、サロンEatime Plus の講師として
(デビュー仕立てですが、これからもずっと頑張ってゆきま~す)
テーマは、ボージョレヌーヴォーと江戸東京伝統野菜たっぷりのフレンチの夕べ
ご用意したワインは、
フランスで活躍する2人の日本人醸造家のボージョレヌーヴォー
ボージョレ ヴィラージュ プリムール "ル ポン ディアーブル(小悪魔の橋)" 新井順子
ボージョレ ヌーヴォー ルー デュモン
ムルソー 2010 アルベール グリヴォー
ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ レ・ヴィーニュ ロンド 2008 ジョルジュ ミュニュレ
キュヴェ ナチュール ジュブレ シャンベルタン 2008 ルー デュモン
オブセスパークリング G ソガ ペール エ フィス
其々のワインに合わせて作って頂いた、江戸東京伝統野菜と有機栽培野菜をたっぷり使ったフレンチのお料理
アミューズ:「秋の味覚のロワイヤル」
「秋の収穫の喜び」
冷前菜:「磯川さんの九重栗南瓜のガトー仕立て 渡戸さんの馬込三寸人参のソース カラフルな人参達」
「秋から冬 白い静寂の中へ」
温前菜:「渡戸さんの亀戸大根の暖かいスープ 自家製スモークサーモンを合わせて」
メイン:「阿寒天然エゾ鹿のロースト 加瀬さんのさつまいも 滝野川ごぼうのコンフィ」
デザート:「平井さんの紅玉りんごのタタン 生姜のアイスと」
ボージョレで乾杯、ボージョレ2種類を前菜とともに そしてムルソーも
温前菜の途中から、ニュイサンジョルジュ へ
そしてメインには、ジュブレシャンベルタン
デザートには、スパークリングを
ちょっとサプライズヘ(゚∀゚*)ノ
ワインの説明や江戸東京伝統野菜についてのお話も盛り込みながら
美味しく楽しく時間は過ぎてゆき
お野菜がちょっと苦手と最初に仰っていたご参加の方も、なんと全部感食!!
ご参加のみなさまの ハッピィ スマイル![]()
(これで、またガンバローっ!(^.^)
皆さま、ありがとうございました
レストラン Aux Legumes にて





