昨日の天気とは打って変わって
真夏日になりそう・・・
まだまだうっかり油断はできませぬ
それでも着実に秋はやってきて、
お店にもみかんの早生種が並び始めています。
待ちに待った「佐賀県の佐藤さんのみかん」も
佐藤さんは、佐賀県鹿島市の東京ドーム2個分の広さの果樹園で、30年来、化学肥料・化学農薬を全く使用しない自然栽培でみかんを栽培されているパイオニアです![]()
外皮の青(緑色)のみずみずしさ
酸っぱそうにも感じてしまいそうだけど、
見てくださ~い
この皮の薄さ![]()
実は、もうパンパンにはちきれそうです。
ジューシーな果汁たっぷりで、あっま~い
そして、ちょっぴり酸っぱい
かなり大きなひと房、食べごたえも十分![]()
甘味と酸味のバランスが
very very good
以前、よく行くレストランのシェフにお土産で持って行った時に、
「今まで食べたことないみかん」と絶賛
その冬、お店のメニューに加わったのでした('-^*)/
そのまま食べても、ジュースやスイーツにしても![]()
食べ終わった皮も お風呂に入れたり などアイデア次第で
いろいろ利用できます!
ナチュラルハウスで1個¥50で売っています。
ぜひ一度味わってみてくださーい![]()




