フードアナリストふろま~じゅ そして 

第3期オーガニックライフスタイリスト講座卒業生ですヒマワリ


6月から始まった今年の第4期オーガニックライフスタイリスト講座も中盤に差し掛かりました。

夜でも暑さがおさまらない中、受講生の皆様、頑張ってますゥv(^-^)v


8/4木曜は、テーマ:「オーガニック&ファッション」 

卒業生聴講で、参加してきましたニコニコ


岡村貴子さんのMCで講座は進み、講師にファッションジャーナリストで元マリクレール編集長の生駒芳子さんをお招きして、オーガニックコットンエシカルファッション、そして生駒さんが日本代表を務める

GOTS(Global Organic Textile Standard)などについてお話し頂きました。

生駒さんは、マリクレール編集長時代に、「エコリュクス」 「エシカル」 などの

Keywordを発信されていますビックリマーク


とってもステキな生駒さんキラキラ  

Stella McCartneyのオーガニックコットンLong Tをサラリと



フードアナリストふろま~じゅ                    *~・はっぴぃ♪オーガニック・~*


Stella McCartneyは、Parisコレでいち早くかつ一番Organicを意識している

ブランドで、エコサート認証のオーガニックコスメ(基礎化粧品ライン)も展開しているとのこと


Parisでは、エシカルファッションショーが開かれ、

Londonでは、Fare Tradeの認知度も80%以上

(やはり、日本は2-3歩遅れています・・・)


ちょっとここで、おさらい ~エシカルファッションって~

a) 環境負荷の少ない素材

b) 有害な化学薬品を使わない加工プロセス

c) 児童労働の禁止、Fare Tradeの要素を含む

d) リサイクル、リメイクで無駄を出さない

  - 洋服のExchange, スワッピングなども

e) クラフトマンシップの見直し

f) 社会貢献

g) ワンランク上の製品にupサイクリング      

こんな点が、その洋服一つ一つにクローバー


a)の素材 の中でも 今メディアでも時々話題になる 「オーガニックコットン」

今は、1%でも素材の中に含まれると 「オーガニックコットン」使用 

と表示できてしまうそうです


生駒さんが日本代表を務める GOTS の基準では、

70%以上のオーガニックコットン含有率、GMO技術を使用しない材料、

Traceabilityがしっかりしていることなど厳しく設定されています。


オーガニックコットンの代表的なブランド:

People Tree

SHOKAY

Stella McCartney

Ecomaco / Japonica

Botanica

パタゴニア  など      

*代官山のBEAMS は、子供服が充実しているそうです


また、最近 ルイヴィトン や ブルガリ も 

エシカルに取り組み始めているそうです。



オーガニックライフスタイリスト講座が開かれている港区のエコプラザ では、

毎月洋服ポストを実施。  タンスに眠っている洋服があったら、是非ビックリマーク


オーガニックコットン使用製品は、洋服だけではなく、タオルやソックスなど他にもいろいろあります。

肌ざわりが全然違うので、一度手に取ってみてくださ~い音譜



ペタしてね