フードアナリストのふろま~じゅです。
先週の「ためしてがってん」、レモンの真の実力=今まで見過ごされていた食べ方 についてがテーマ。
もう、新発見
驚きの連続、今までは、 レモン果汁 にばかり気を取られて、他の部分の使い道を考えたことなどあまりなかったから。 そうなんです。
レモンの皮
に真の実力が![]()
さっそく ぜんざい で「ためして」みました(^.^)
JAS認証 遠藤製餡の 有機天然美食 ぜんざい
と
有機栽培の国産レモン (両方ナチュラルハウスで購入)
その調理方法は、
レモンを凍らせ(半分にカットして / 丸ごと)皮ごとお料理に
ぜんざいの上にレモンを
(なんだか 生姜っぽくみえちゃいますね(~_~;)…)
これが、イケル
レモンの香りが鼻腔から口の中へ
香りとともに甘味も引き立ちまろやかな喉ごし
一度に3回楽しめる感じです。
皮に含まれる香り成分「シトラール」(なんと果汁の7000倍!)が、お料理をより一層引き立て、皮に含まれるポリフェノールやビタミンC(果汁だけで飲む時の5倍
)も一緒にとれるそう。
他のレシピも色々「ためしてがってん」![]()

