今週の土曜日はジジバババンドの練習日です。

いつもは相方さんの軽ワゴン車で機材を練習場まで運んで

いました。

しかし相方さんが体調不良でお休みのため車が使えません。

私のミニバイクで機材を運ぶため、マイクスタンドが使えなくなりました。

 

マイクスタンド無しでどうするか?

みちくさカフェで使って良かったハンドセットマイク

audio technica  HYP-190Hを使おうと思いました。

 

3人での練習なので2セットあったHYP-190Hを1セット

追加購入したので機材は揃いました。

 

昨日はハンドセットマイクHYP-190Hで試しに歌って見ました。

 

これが使い物になれば、今後の練習でも運搬機材が減らせる

ので期待は大きいです。 

 

テストの結果

あきません。

MCのように話声は一定の音量ですが、歌うとどうしても

声の音量は歌の低い音では小さくなり、サビで盛り上げると

大きくなります。

 

ハンドマイクやスタンドマイクでは、マイクとの距離を歌いながら調整出来ますが、このヘッドセットマイクはそれが出来ません。

 

でもテレビの歌番組で多くの女性グループがヘッドセットマイクで歌っているを見ています。

なのにどうして?

 

不思議にネットで調べました。

 

すると、テレビの歌番組でヘッドセットマイクは飾りで

ほとんどが口パクだそうです。

 

なんや そうなんか。 納得です。

 

 

 

ただしミュージカル等の舞台では

DPA ( ディーピーエー ) / 4488-DC-R-F00 ヘッドセットマイクが(価格十万円超え) が使われているようです。

 

 

そういう事でaudio technica  HYP-190HヘッドセットマイクはMC用としては良いが歌では無理と分かりました。

 

練習ではレディスにはこのマイクを手持ちで歌ってもらう

ことにします。

私はギターを弾いてコーラスを入れるのでヘッドセット

マイクかゼンハイザーのピンマイクを使います。

 

 

ゼンハイザーのピンマイクを歌で試しました。

ヘッドセットマイクよりはマイクの取付場所を変えられるのでコーラスなら何とかなりそうです。

しかし無指向性マイクの感度が高く、ギターでコードを弾くとピックが弦をはじく音を拾います。

 

マイクのゲイン調整とコード弾きに注意が必要です。