そろそろ職場復帰真剣に考えないと! | 親の悩みアドバイザー/カウンセラーかずえ

親の悩みアドバイザー/カウンセラーかずえ

何かを諦めてませんか?
子育てで悩まない人なんていません!子育ては夫婦の会話が大事!
共働き夫婦の仕事と子育てを両立させるためには、コツや考え方もあります。夫婦問題でも同じです。気軽にアドバイスを受けてみてください。必ず、気づきがあります。

保育園はどうやって絞り込むの?

 

第一希望A保育園は保育の内容がとても気に入ったけれど、家から遠くて通いづい・・・

 

B保育園は家に近いのだけれど、保育の内容というか園の雰囲気がなんとなく納得できないところがありです。

 

なかなかこれという保育園が決められない(ノ_・。)

 

何を優先して絞り込んでいくとよいのでしょうか?

 

 

「情報収集」

市区町村の役所の保育課に行って、自分の居住区にある保育園が掲載された案内やパンフレットを受け取ります。

 

ついインターネットで情報を集める人が多いのですが、住んでいる地域や年度によって制度や条件が違うので、まずはこまめに役所に足を運びましょう。

 

行政の保育園案内には、認可保育園をはじめ、認可外保育園や保育室、保育ママといった、さまざまな種類の保育所情報が載っています。

 

自宅から通える範囲にどのような保育園がどのくらいあるのかが一目で分かるのでとても便利です。(地図付き)

 

 

保育課では、待機児童の状況や申し込み書の書き方・提出方法についても詳しく教えてくれるので、できるだけ多くの情報を集めておきましょう。

「園の見学や下見」

役所でもらった案内や情報をもとに、希望する保育園を決めていきます。

 

認可保育園の申し込みの際には、希望する保育園名をいくつも書くことができるので、多めに候補をあげておきましょう。

 

待機児童が多い地域では、認可保育園だけでなく認可外保育園も候補に入れておくといいですね。

 

 

希望する保育園は、見学することをおすすめします。

 

見学の際には、自宅からの通園ルートや所要時間、園から職場までの所要時間、園の施設、先生や園児の様子、周辺の雰囲気や衛生面、緊急時の対応などといった点をチェックすることが大切です。

 

認可外保育園に申し込む場合も、しっかりと見学をしましょう。

 

とても、大変な作業になります。

 

頑張ってほしいです。