自由の森学園。 | ひなこと気弱なチップちゃん。

ひなこと気弱なチップちゃん。

出逢って3週間で結婚を決めて入籍してあっという間。愛するの愛娘チップちゃんと男の子2人の日常を書いてます。
笑顔溢れる生活を送っています。
趣味→政治・社会問題・育児。
政治家を志ざしています。
埼玉県鶴ヶ島市在住。
石井陽奈子。

昨日・一昨日…。


母校の自由の森学園で行われた、


体験授業。


森の学び。

に、しんくん。参加してました🫡


午前中、授業を受けて、

学食食べて、1日目は、

個人面談受けて終了〜🫡


2日目は、体験授業受けて、

学食食べて、帰宅しました!


私は、学生時代の先輩が、

教員してたり、たまたま廊下で、

同期と再開して、LINE交換して、

情報交換したりして、

充実してました〜🤗



しんくん。

どう、受け止めたかなぁ🤔


初日は、直前に、

わがままを言い出して、

行かない宣言されたけど、

一喝しました🖐️


あんたが、この機会を得たけど、

得られなかった人もたくさんいるのだ!

それは、チャンスを無駄にする事であり、

大変失礼に当たる。


って言ったら…。


ママが勝手に申し込みしたんじゃん🖐️


って言い出して💢


イヤ。そもそも、

あなたが、友達に自由の森学園に、

進学すると言いふらして、

学校の先生方にも宣言してるじゃない!

で、親の私は、自由の森学園という物に、

触れさせる為に、申し込みしたんだ!

今回は、パパも時間があるから、

家族で行く必要があると言い切りました👍



授業自体は、楽しかったみたいだけど、

個人面談で、質問されても、

モジモジして、何も話せてない😱


親の私とタカシ。が、

この態度がやる気見えないで、

凄い悩んでいると、言ってしまう始末…。


前回・今回参加して、

毎回新しい受験情報を、

得られるのは有り難い😏


現在、中学校は、

近年で倍率も相当、上がっているようだ…。

試験問題の合格ラインを聞いたけど、

それは、逆にビックリするくらい、

低い点数で…。

だけれども、面接・体験授業とやらの、

ハードルがめちゃくちゃ高い😵‍💫


我が家は、寮生ではないが、

通学生よりも、寮生は更に審査が、

厳しいらしい😒


高校は、親の立場として、

聞いた友人曰く…。

既に内定が出ていて、

内定もランク付けされているらしい…。


マジで、ほぼ毎月行われる、

体験授業に参加させないと…。


この体験授業、申し込みが、

めちゃくちゃバドルロアイなのだ🫨

今回のは、ものの数十分で、

枠が埋まったらしい…。


模擬試験も行われるから、

それにも毎回申し込みしないと行けないし…。


まぁ、私が過ごした20数年前とは、

空気感も違うし、本人のやる気を、

見ないとね🥱


立ち話した、教員曰く、

今のしんくんの発言は、

欲しい人材らしい…。 


俺、自由の森学園じゃないなら、

小卒でイイって、私に発言してるって、

お世話になった教員に伝えたら、

そういうの面接とか触れ合う教員に、

本人から伝えたら、インパクトあるって、

言ってた…。


まぁ、その教員は、もう引退間近だし、

権限無いけど…(笑)

 


はぁ~。

行きたいなら、やる気だせよぉ〜。


疲れた…😮‍💨私でした(笑)