オアハカ女ひとり旅#08飛行機飛び出すハート

 

オアハカ雑貨巡りの目玉は

ティアンギス(先住民市場)看板持ち

 

各村で開催される大きな青空市場で、刺繍の服や民芸品も大集結誕生日帽子

 

なかでも人気なのは

金曜日のオコトラン村ガーベラ

 

ローカルでディープな雑貨巡りに挑戦してみましたうさぎ飛び出すハート

 

カオスな乗合タクシーで出発

 

オコトラン村はオアハカの中心から車で1時間ほど車

 

電車やシャトルバスはなく、どうやって行くかというと

乗合タクシー煽り

 

ティアンギスは観光客向けではなく、ローカルな歴史ある青空市場なので、行き方からハードル高め…昇天昇天昇天

 

 

↓タクシー乗り場はだいたいこのへん車

(なんとな~くで目指していきます昇天

 

 

中心から離れたエリアでローカル臭強め鳥

 

完全にローカルなメルカド(市場)にも迷い込みつつ歩いて行くと…


\大量のタクシー発見/

 
運転手のおじさんたちが
凝視「Ocotlan? Ocotlan??」
と呼んでいるので、乗車賃40ペソ(約350円)を払ってさっそく乗り込み車
 
ほかにもローカルな女性たちがどんどん乗り込んですぐ出発歩く

 

まず目を疑うのが…

 

\\助手席に2人//

↑運転手ももちろんシートベルトなし昇天

 

ぎゅうぎゅう詰めの車内で、運転手はピスタチオの殻を「ペッッッ」と窓から吐きながら片手運転昇天(大丈夫か…爆笑

 

 

ローカルな雰囲気を感じて

 

カオスすぎるドライブでしたが、無事にオコトラン村に到着看板持ち

  

↑帰りもここから乗るので覚えておきます指差し

 

↑窓ぶっこわれタクシー昇天

 

わざわざオコトラン村に来た理由は

刺繍ブラウスを探すため飛び出すハート

 

オアハカ市内の民芸品店より、ティアンギスの方が高品質で安くゲットできるとのことで、気合が入ります炎

 

 

↑午前10時ごろはまだお店設置中↑

 

昼過ぎには村中にお店が立ち並び、戻ろうと思っても迷子になってしまうほどオエー

 

民芸品以外にもなんでも売っていて、とにかく活気がすごい…驚き

 

↑民芸品の焼き物もあれば↑ 

 

↑メキシコらしい野菜や果物もにんじん↑ 

 

↑日用品コーナーもあり、地元の人の生活も垣間見えます看板持ち飛び出すハート

 

 

ローカルな青空市場ゆえにこんな光景も…爆笑

 

\!?/

↑ゆる~く売られている七面鳥を発見昇天

 

↑オアハカショッピングのお供には、カラフルなメルカドバックがオススメうさぎのぬいぐるみ

 

 

可愛いがあふれるサンアントニーノ刺繍

 

日本でも人気なメキシコ刺繍ですが、地域や村によってさまざま飛び出すハート

 

今回のお目当ては

サンアントニーノ刺繍ガーベラ

 

パンジーやバラなど花柄の細かい刺繍が特徴で、

とにかく可愛い!!!

 

ブラウスやワンピースが人気で、

服いっぱいに刺繍が入っているものだと、数万円するものも煽り

 

↑左がサンアントニーノ刺繍、右がサンマルティン刺繍↑ 

 

↑繊細でお値段も納得…驚き

 

↑素朴なお顔パンジーガーベラ

 

 

ティアンギスでは生産者が直接売っていて、店番をしながら刺繍をしていることも看板持ち

 

少し見学させてもらったところ…

なにも見ずにボールペンでスラスラ下書き驚き

 

見本はなく、職人さんのインスピレーションでデザインしているそう赤薔薇

 

ボールペンの下書きが残っている服も多く、職人さんの手作業が見えて味がありますうさぎのぬいぐるみ飛び出すハート

 

↑迷いなし!↑

 

 

技術がたくさん詰まっているサンアントニーノ刺繍キメてる飛び出すハート

 

特に素敵だったのが 

デスイラード(ドロン・ワーク)ガーベラ

 

生地の縦糸を結びながらレースのように編んでいく技術で、胸元や裾によく見られますうさぎのぬいぐるみ

 

↑素敵なワンピースの裾を見てみると…↑

 

\人形発見飛び出すハート

↑とにかく細かい!!!驚き

 

↑この技術を習得している職人さんは少ないそう煽り

 

 

刺繍のお店をまわり続けること1時間…

 

なんの成果も得られませんでした昇天昇天昇天

 

いろいろ見すぎて崩壊した末に、お店が多すぎて戻ることもできずオエー

 

一期一会と思って、お気に入りを見つけたら即決すべし…!

 

 

\ヤーッッ/ 

↑ダチョウ俱楽部ねこ↑

 

 

\ぐで〜〜〜/ 

↑買い物疲れの私のよう…爆笑

 

 

職人さんの顔が見える市場

 
悩みすぎてわけわからなくなった私昇天
 
刺繍から離れてほかの民芸品のお店に行ってみます歩く飛び出すハート

 

 

オアハカの歴史ある腰織りのお店ガーベラ

 

カラフルな幾何学模様が素敵で入ってみると

ニコニコ「私が全部織ってるのよ~」

 

職人のおばあちゃんと仲良くなり、肩掛けのバックを購入飛び出すハート

 

クリスマス向けのテーブルクロスも欲しかった…クリスマスツリー

 

↑トートバックやポーチもオススメうさぎのぬいぐるみ

 

 

今度はアレブリヘのお店へ立ち上がる飛び出すハート

 

絵付けのときに無かったコヨーテ(オオカミ)を見つけて揺らぎ…昇天

 

↑やっぱり職人さんのデザインは素敵…飛び出すハート

 

アレブリヘ職人のおばあちゃんは、「サポテコ」という先住民のことばを話していて、他のお店のお兄さんを介して話しかけてくれましたひらめき

 

↑一目ぼれしたチワワのアレブリヘ犬飛び出すハート

模様が細かくお値段も爆上がり炎

 

 
結局、刺繍ブラウスも仲良くなった職人のおばあちゃんから購入立ち上がる飛び出すハート
 
職人さんの顔が見えることが、ティアンギスの買い物の醍醐味かなとキメてる

 

 

↑刺繍が丁寧で、日本でも着れそうなのでお気に入りにっこり
 

 

シュールでディープな帰り道

 

ティアンギスにどっぷりハマって早2時間昇天

 

オコトランは村自体もかわいいので、少し離れて散歩してから帰ることに飛び出すハート

 

↑可愛い色合いの教会うさぎ

 

 

帰りももちろんディープな乗合タクシー昇天

 

列に並んでのんびり待ちます大あくび

 

↑牛運搬中牛牛

 

乗合タクシーに順番に乗り込んでいき、

助手席におじさんと二人乗りに昇天昇天昇天

 

シュールすぎる…泣き笑い

 

↑トンデモ乗車率の車車

 

凝視「このアジア人の女はなんなんだ…?」

という視線を感じながら1時間でオアハカ市内に到着泣き笑い

 

 

特にツアーが見つからず、自分で行くのはハードル高いと思っていたティアンギスバイキンくん

 

ディープでユニーク(そしてシュール爆笑)な経験でとても良かったですうさぎのぬいぐるみ飛び出すハート

 

刺繍好きに超オススメ!!!!