メキシコ旅行記#06飛行機飛び出すハート

とうとうツアーの目玉「テキーラ列車」に乗車新幹線

「テキーラは意外と飲みやすいお酒」らしい…ということで苦手克服へキメてる

 

鉄道好きも必見!豪華列車ホセ・クエルボ エクスプレス

 

ツアーの最後は「テキーラ列車」新幹線後ろ新幹線前飛び出すハート

 

テキーラ村とグアダラハラを結ぶ観光列車はたくさんありますが、なかでもホセ・クエルボ社の「ホセ・クエルボ エクスプレス」は大人気キメてる

 

1週間前に予約しようとしたところ、すでにほぼ満席煽り

 

一番ポピュラーな真ん中のクラスをギリギリGETしました看板持ち

 

↑外観も素敵で鉄道ファンも必見飛び出すハート
 
車両クラスによって席や内装が異なりますが、真ん中のクラスでも十分豪華赤薔薇
 
席は向かい合わせの4人掛けボックスシートなので、ほかのツアー客と自然と仲良くなる感じですニコニコ
 
私たちはメキシコ人とコロンビア人の陽気なカップルと同席に看板持ち
 
メキシコ人の彼は日本人の同僚がいたそうで、
「業務中はすごい真面目なのに、週末お酒を飲むと人が変わるんだよ!」
と日本人の二面性を面白がっていました爆笑爆笑
 

 

 

    

意外と奥が深い!テキーラの世界リキュール

 

世界的に有名なテキーラですが、シャンパンのように実は「原産地呼称」が認められています指差し飛び出すハート

 

テキーラという名称で呼ぶためには細かい決まりがたくさん煽り

 

主な条件はコチラ鉛筆

 

・原材料のブルーアガベ51%以上

 

・メキシコの5州で作られたブルーアガベを使用

 

・2回以上蒸留

 

ほかの条件も全て満たしたものだけが「テキーラ」と呼ばれ、ほかのものは「メスカル」という名称で売られているそうひらめき

 

意外と奥が深い…あんぐり

 

↑ベリー系のテキーラカクテルトロピカルカクテル

強いアルコール感はなく飲みやすいよだれ

 

意外と奥が深いテキーラの世界

 

列車が出発するとさっそくテイスティングリキュール飛び出すハート

 

蒸溜所で教わったテキーラの種類を順番に試飲していきますよだれ

 

 

飲み方のレクチャーもあり、テキーラのイメージがガラッと変わることにひらめき

 

/撮ってるの~?(ドヤァ)\

泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

↑かんぱ~いよだれ

 

 

 テキーラは小型のワイングラスで飲むべし!

 

テキーラといえば、ショットでくいっと飲むイメージ(罰ゲーム的な…)煽り

 

ですが…

 

配られたのはテキーラ専用グラス(小型のワイングラス)白ワイン

 

良いテキーラは香りや味が複雑で、ワインやウイスキーのようにしっかり味わうためのお酒なんだそう指差し飛び出すハート

 

↑種類によって香りが違って面白い看板持ち

 

 

 二日酔いしにくい飲み方はコレ!


テキーラはアルコール度数が高くて喉がカーッとなるイメージ昇天
お酒に疎く敬遠していましたが、以下の飲み方だと酔いにくいんだそうキメてる飛び出すハート

リキュールリキュールリキュール

 

グラスの縁に鼻をつけて香りを嗅ぐ

息を止めて口に含む

飲みこんで、口から息を吐く

 

↑やってみると喉が焼ける感じがなくてビックリあんぐり

 

 

 テキーラは意外と飲みやすい!

 

樽熟成で味や色が変わるテキーラリキュール飛び出すハート

 

熟成期間が長いものは茶色、味わいはまるで甘いラム酒あんぐり

 

テキーラに苦手意識がありましたが、気づいたら何杯も飲んでいてビックリ昇天

 

今まで飲んだことあるのは安いテキーラなんだと実感…爆笑

 

↑ライム、ジンジャー、シナモン、コーヒー豆↑

味変も楽しめますよだれ飛び出すハート

 

↑おつまみもたくさんスプーンフォーク

サボテンサラダが美味飛び出すハート

 

カオスすぎてまるで日本の居酒屋に…

 

気づいたら2時間のテキーラ列車も終了新幹線後ろ新幹線前飛び出すハート

 
テキーラ飲み比べも盛り上がり、各ボックスシートで酔っ払いが多発昇天
 
白ワイン(ガッッシャーン)←グラスがあらゆる席で割れる昇天
 
爆笑爆笑爆笑爆笑\HAHAHAHAHAHAHAHA/

 

日本の居酒屋レベルのカオスな状況…泣き笑い泣き笑い

 

 

一緒の席にいたカップルも酔ってフラフラ大あくび

 

まだ残っていたグラスを片っ端からひっくり返して、私がテキーラまみれになる惨事泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

「そんなこともあるよね!!!(テキトー)」

ということで無事にテキーラ列車ツアー終了爆笑