田舎に越してきてよかったなーと思うことのひとつ。


家で大音量で音楽を聴いても、近所迷惑にならないことw


一応、ご近所さんはいますが、離れたところがリビングなので、そこで結構な音量で音楽を聴いても

ドアを閉めてしまうと殆ど聞こえません。


東京では密集地にいたので、音楽を大音量で聴くには車に篭るかヘッドフォン。


大音量でリンキン聴きたいところなのですが、なぜか子どものリクエストはボンジョヴィww


(しかも、ボンジョヴィをうまく発音できず、ボンジョベと言う。一文字違うだけで何このダサさ)


ボンジョヴィなんて懐かしくてしょうがないじゃないか。


大音量にすると子ども達大喜び。私に似てロック好きですにひひ


でも、なんていうか、部屋で大音量で音楽を聴くということに慣れてないというか


ちょっとドキドキするんですよねドキドキ


近所迷惑になるんじゃなかろうかって。


小心者だなぁ~自分汗






九州の日照時間は関東に比べて短いです。

夜6時には真っ暗。朝の6時もまだ真っ暗。


しかし、朝6時、ごおぉーーーん という鐘の音で目が覚めます。

覚めさせられます。


お寺の鐘です。


福岡県I市は寺と神社がとても多い。

犬もあるけば寺か神社に当たるってくらい。


やっとベッドも設置して、寝室を1階から2階へ移動できたっていうのに

2階のほうが音が大きいことを知らずorz



毎日毎日



ごおぉぉぉーーーーーーん



ごぉぉぉぉーーーーーーん・・・



ごぉぉぉぉーーーーーーん・・・・・



(↑絶妙な『間』w これぞ日本の鐘!なんだけど・・・)


これでもう目が覚めます。


メタラーなので、これを聞く度にAC/DCのHell's Bell'sが頭の中で流れます。

真っ暗な中での鐘の音、ちと怖いんですよね。


慣れるんだろうか・・・


午前様の人にはキツいだろうな~。


ちなみに、夕方の帰りましょうアナウンスのときにも鳴ります。


「おうちに かえりまごぉぉぉーーーーーーん」みたいな(重なってるw)


まあ学校が始まれば弁当作りなどでもっと早起きしなきゃなのでいいんですけどねあせる


まだ、日の短さと鐘の音には慣れてませんあせる



ここは、福岡県I市です。

その中でも、更に街から外れた田舎のほうです。

でも駅まで歩けるし、住宅街でもあるのですが。

徒歩圏にお店は殆どありません。

車がないと生活するのは相当キツいです。

ネットスーパーも来ないし・・・


ネットスーパーのありがたみを今改めて感じます。


しかし、車で買い物に行けば、食材は見事に九州産ほぼ100%。

道の駅のようなところへ行けば、加工品まで九州産、地元産が殆ど。

「福岡県産」とか県産表示でなく、「I市産」とかいう感じで書いてあったり

名前入りも多いし。


関東にいたときとは比較にならないほど、買い物が楽です。

こういう面ではホントに「引越してよかった!」と思います。


他にも、激安スーパーなのに、九州産地元産ものばかりのお店があったり

イオンなんかでも、結構地元のものを普通に置いてたりします。

なので買い物が楽しくてしょうがないです。

関東ではタメ息ついて宝探し状態でした。殆ど取り寄せでしたし。


そして、水道水が飲めることが嬉しい。

I市は福岡の中でも水がいいそうで。

割と近くに湧水汲み放題のところも見付けたので、今度汲みに行ってきたいと思います。


今日一番の収穫は、こちら。

卵屋さんの卵!


抗生物質を使用せず、洗ってもいない生みたてそのまんまの卵。

しかもしかも放射能検査済み!!

(北九州で瓦礫燃やしたのでその後検査をするようになったそうです)


まさかこの辺りでそんなことしてくれているところがあるなんて!

もう嬉しくて嬉しくて・・・思わず店員さんに抱きつきたくなりましたw


「初たまご」という、ヒナが大人になって初めて生んだという珍しい卵も買うことができました。

年に3回くらい出るそうです。

あと、双子のたまご。これも今だけ。

キロ500円で買えます。普通の卵よりちょっとだけ高めですが

1kgって普通の卵の1パック以上あるし、むしろこれだけこだわってるのに安いくらいかも。



卵屋さんの「社長のカステラ」 600円。

ふわふわで、真っ黄色!卵ふんだんに使った美味しいカステラです。

子ども達もう大喜びでした。


まあ、カステラはしょっちゅう買えませんが、

卵はこれからここに決定です。専用カゴも買ったし。

(パックじゃなく、お客の皆さんはマイカゴを持っていきます)

いいお店がぞくぞく見つかって、嬉しくて踊りたくなりますw


I市探検、まだまだ続けます!






ようやくネットに繋がったので、ぼちぼち日記開始していきまふ。


荷物の引越しを終え、

私と子ども達は、フェリーに乗って、福岡へ到着しました!

有明~新門司。

フェリーでは、2泊しました。





今回、食事を持っていくのが結構大変でした。

フェリーには自販機しかないし、それも産地わからないし。


私達が持って行ったのは、サトウのごはんのさがびよりを毎食分、

四万十海苔、金ちゃんラーメン、西のレトルト食品、やきとり缶詰(産地確認済)、

熊本の乾燥野菜、あとはおやつなど。

これらをローテーションで食べてました。


フェリーに宿泊するのは初めてだったのですが、まず一泊目でゲロゲロ。


ざっぱーん!どーん!

太平洋、大荒れで常にゆりかご(マックス)状態。

友達に「揺れるから!酒飲まないほうがいいよ!」などと注意勧告を受けていたにもかかわらず

少しならいいだろうと子ども達が寝た後にウメッシュを飲み、ナッツをポリポリしてたのもいけなかった。orz

大型船だし~乗ったことあるし~大丈夫だし~

などとナメておりました、私。


私と共に、上の子も起きたらゲロゲロ(すんません)。

下の子は不思議なことに元気いっぱいで、「おなかすいたー」と。

私、ちょっとパニック状態。立つこともできないしどーしよー!(@_@)


パパに電話したら、クルーに伝えろと言われたのですが、そこまで歩けない。

仕方ないので、下の子に

「よいどめ買ってきて…”よ い ど め!”よいどめって、船のおじさんに言うのよぉぉー!ショック!」と

無造作にお金を渡し、買ってきてもらいましたあせる


下の子、フェリーにて”はじめてのおつかい”を経験。


はじめてのおつかいは、後ろから見守ってハラハラしながら~♫なんて考えてましたが

目も開けられないくらい気持ち悪くてそれどころじゃありませんでした。


まあ、ちゃんと買ってきてくれて、それを飲んだらだいぶ良くなり、

お陰で子ども達を飢えさすことなくご飯の準備をすることができました^^;


その後、お風呂へ♫


さすがまだ2月。空いてて貸切状態!

ひろーいお風呂で、3人でキャーキャー言いながら泳いでしまいました(←バカ親)




お風呂上り。アンニュイな午後w


そんなこんなで、3日目の早朝、まだ暗いうちに1時間遅れで新門司港へ到着~チョキ


そこから、車でおよそ2時間弱で、自宅へ到着~(^O^)しました。

(なぜかナビで下を表示されて下で来てしまいました・・・高速ならもうちょっと早かったかも)


前日にパパが引越し業者の人から荷物を受け取っていたので、もう家具などは整っていましたが

ダンボールが山積み叫び


ダラダラ片付けながら、今日に至ります。

今はだいぶ家の中スッキリしてきました。


飛行機ならあっさり着いてしまうので、特に思うこともないのですが

船旅って・・・何かこう、いろいろ思うところがありますね。


まあ、もうできればあんまり乗りたくないかなにひひ



















昨日は、義実家、実家に挨拶回りをしてきました。


まずは義実家の母の元へ。

今ちょっと足を悪くして入院中なので、入院先の茨城の病院へ。

なかなか行けなかったのですが、やっと行けて良かったです。

義母は福岡へ来る気満々でリハビリ中。

これなら大丈夫だ~といった感じでした^^


その後、義実家へ。義父、寝てましたw

甥っ子がいましたが、起こさないでとのことだったので、甥っ子と少し話しただけで

帰りました。


義父、私の顔が見たいと言っていたから、ちょっと残念ですが・・・


その後、近くの義姉さん宅へ。

上がると長くなるので、玄関先で挨拶だけして、帰りました。


最後に私の実家へ。


茨城→千葉→東京のルートで、着いたのは既に夜。(千葉は相変わらず渋滞も酷い)


実家に行ったのも久々でした。

ずっと親不孝しちゃってました・・・。


母と会うのも、下の子の七五三のとき以来。




(千葉→東京へ向かう道)




帰るとき、もう二度と会えないかも知れないとの思いが込み上げてきました。


「おかあさ~ん!」


子どもの前で、子どものように、泣いてしまいました。


子どもに戻ってしまい、母と抱き合って、ぐしゃぐしゃと泣いてしまいました。


母は、「子ども達守りなさい」と言ってくれました。


母の言葉、私は一生忘れません。




その後、上の子に「○○、ママを守ってあげてね」と言っていました。


上の子は、うん。と頷きましたが、そのときの勇敢な表情・・・これも一生忘れません。


そして、私が部屋を移動するために立ったときに「もう帰るの?」と言ったときの、

父の愕然としたような顔も、忘れませんw




うちの両親も、震災後、立て続けに大病しました。

健康には気を付けていたのに。

ただ、被曝に関しての知識は一切なかっただけで・・・。


とにかく、元気でいて欲しい。

私も、両親が生きているうちは、戻って顔を見せるつもり。

遠く離れても、できる限りの親孝行はしたいと思ってます。


声を聞かせよう。写真を送ろう。

手紙を書こう。


母とは昔から何かと折り合いが悪かったけど、

母も私もお互い愛情表現が上手じゃなかったけど、それでもやっぱり親子。唯一無二の私の母。

父も、嫌なこともいっぱいあったけど、それでも唯一の大切な私の父。


大切に思います。


身体に気を付けて、汚染に気を付けて

とにかく健康で、元気で長生きして欲しい。

離れていても、家族の心は離れません・・・。











今月末、引越しが決まりました。


3月に入ると、引越し業者は一年で一番の繁忙期。一気に2月の倍の値段になるので

(パパは残るので全引越しじゃないのに、安くても50万円台とか!ないわー!orz)

2月末に半額で荷物だけ送ってしまうことにして、3月に上の子を卒園させてから車と共に引越ししようと思っていました。


が、やはり荷物と同時期に行くことにしました。


車を持っていくので、フェリーで行くのですが、フェリーも3月から急に価格が上がるんですよね。

やはり3月に移動する人が多いんですね。


先に移住した友達の、洗脳のような「早くおいで~」wが効いたのと

それを応援してくれた友達の言葉も効きました。


下の子は今月いっぱいで幼稚園退園。(4月から福岡の幼稚園に入園)

上の子は、とりあえず在籍させて、不在のまま卒園させます。

卒園式には出られなくなりました。


卒園式までいたかったんですが、

「卒園式のことなんて覚えてない!」という友達の一言も背中を押してくれました。

確かに・・・卒園式のことなんて私も覚えてない。

というか小学校のもあまり覚えてないかもw


卒園式、大事な式ですが

子どもの成長を歓び、寂しく思い、涙するのは親ですからね。

子どもがいいというなら、私さえ我慢すればいいやと・・・。


子ども達に、それぞれ「3月までいる?」「卒園までいる?卒園式出る?」と聞いたのですが、

「ううん、早く福岡行きたい」と。

もしかしたら、気を使ったのかも知れませんが・・・


というわけで、移住はもうすぐとなりました。

日が近づくにつれてホントにいろいろ不安感が強くなってきましたが

なんとかなるさの精神で頑張ります。








8日は、東京でももの凄い雪でした。


45年ぶり?ということなので、私も初めてこんな大雪を経験したということになります。

我が家のベランダもこの通り。積雪20cm以上ありますかね・・・

下の子「(ベランダにある)ああ~!サンダルがぁ~!サンダルがぁ~!(ない、という意味w)」

と叫んでおりました。

この雪の下に沈んでおります。奥に見える物体はジョウロですあせる






先日、誕生日でした。


子ども達が寝た後、パパが

モエ・シャンドンと、モンドールでお祝いしてくれました(^o^)



クラッカーの上に、モンドール音譜

その上には、なぜかきゅうりw

でも美味しかったです。




この後、白ワインを入れてチンするとフォンデュになるそうで。

ほんとに美味しいチーズでした。


パパありがとうラブラブ!



その後、大分のパパの友人が送ってきてくれた日本酒を・・・



「鷹来屋」さんの初しぼり生酒


ここのお酒は、全て蔵のある土地の畑で自分達でお米から作っているんだそうです。

それこそが、真の地酒だと。

「原料からこだわって酒を造る」

素晴らしいですね。

お米作りから始める酒蔵会社はそうそうありません。



様々な日本酒と、梅と酒粕を送っていただきました。


もう既にシャンパンでいっぱいいっぱいになり、もう今日は・・・という状態なのに、

「これは!!!」となるくらい美味しかったです。

日本酒はもうここでしか買わないことにしましたラブラブ


私は今はたまにしか飲みませんが、パパは毎日少しでもお酒を飲むので

やはりこうした、原材料からこだわった良いものを(少しずつ)飲んで欲しいものです。




幼稚園の先生。


上の子はもう年長だから、担任の先生は一人です。

まだ20代前半の若い可愛い先生。でも、すっごくしっかりしてます。

教え方も本当に上手だし、工作も、まず先生が見本をしっかり最後までやって見せてから始めさせます。

一人で30人くらいの幼児を見るわけですが、ホントにしっかり全員をまとめていて、感心します。

しかも、ホの理解もちゃんとあり、「先生も空気の綺麗なところで安全なもの食べたいよ」と

子どもに言ってるそうです(是非そうしてっ)


下の子の先生は、担任と副担任と2人。

担任は古株のベテラン先生。50代くらいかな。

しかし、教え方は正直うまいとはいえず。悪いけどそれじゃ子どもに伝わらないだろうって突っ込みたくなるほど。


幼児なんて、工作なんかでも「こーしてあーして」なんて細かい説明を口だけで言ってもわかりません。

「先生ちょっと見本ないんだけどわかるよね~」なんて言ってましたが、後ろの方に座ってる子はやっぱりわからないほうが多く・・・


その子たちの席に行って教えたりしてるのですが、やはり教え方に「?」

子ども達に呼ばれても無視することも多々あり。

見ている親は、子どもに声掛けなどしてはいけないのですが、私は先生に声掛けたくてウズウズしました。

何年(何十年?)もいる先生なのに、何でそうなんだろって不思議でした。

上の子の先生とつい比べてしまいます。年齢も経験も違うのに、上の子の先生のほうが格段上です。

お給料も上の子の先生のほうが貰っていいくらい。


この古株先生は若い先生をいびり何人も辞めさせたという伝説のある先生でもあります。

おそろしや。


先生いびりだけじゃない。

うちの子が園庭で外遊びをするときにマスクを外させたり(うちは外ではマスク必須にしてる)

「お母さんに黙っててあげるから♫」などといって、水遊びさせたりさせたりしたことも。

子どもは正直ですからね。自分で暴露しておいて「あ、言っちゃったー♪」って・・・

上の子はもうわかってきてますが、まだ下の子は、誘惑に負けてしまうんですね・・・


副担任の先生はいい先生なんですが

この古株担任は、昔からほんといろんな面で好きになれません。

まあ、あと少し。子ども自身は嫌がってもいないので、我慢です。









東京東部。

久々にエアカウンター持って街を歩いてみました。

人が普通に歩くところだけを、歩きながら簡易測定。


結構長い間歩いて、その間ずっと電源入れておきましたが、

一度も0.1μ㏜以下にはなりませんでした。

場所によってまちまちなので何とも言えませんが、↓このくらいが平均なのかな。



幼稚園付近の歩道でもこのくらい。


SOEKSも持っていますが、私にはいまいち使いこなせませんでした。

SOEKSで測定したら多分もっと数値が高いでしょう。

あれは専門家でないと使いこなせないかも。


最も高かったのは、東京の水道水の源、金町浄水場前。

近づくにつれて、段々上がり始めたので何だか胸がバクバクしてきました。




0.25μ㏜!

このところ自宅以外は測定していなかったのですが

いくら外でも、0.2台になるとは思っていなかったのでショックでした。

今日は最高0.27μ㏜まで観測しました。


ちなみに自宅の中は常時0.05~0.08くらい。

0.1台になることもありますが、拭き掃除すると戻ります・・・




ちなみに、つい3日前に葛飾区半田小学校を調べたものがYoutTubeでUPされてました。

私の簡易結果なんかよりも、ずっとずっと怖ろしいものでした。


2014/2/3 東京都葛飾区 半田小学校付近歩道①

https://www.youtube.com/watch?v=qW7d9-Q2Cks





子どもが同じ園なのがきっかけで、友達になったママがいます。

彼女も今春、母子移住します。場所は他県だけど。


「部屋が片付いてくるにつれて、とても辛くなってきた。

何かが込み上げてくる。

それこそ縁もゆかりもない場所で、本当にやっていけるんだろうか。

行った場所が合わなかったら、どうしよう。・・・」


お互い、悩みが尽きません。

見事に同じ悩み。


行けば元気にもなるだろうし、実際正月に行ったときは動けていたし、

何とかなるだろうと私は思っていますが、

きっと、行くまでが嫌なんだろうなぁ・・・。

汚染を気にしながら、移住が決まってからのこの数ヶ月が・・・


東京に残るパパも心配だし。

家族も心配だし。


片付けていると、もの凄く具合が悪くなってきます。

なので一気に片付けができません。

TSHの値が高いからなのかも知れないけど。


引越しまであと2ヶ月弱だけど

もうウダウダここにいるのも嫌です。

かといってパパ置いていくことを考えると早く行きたいとも思わない。


何だかもう頭の中ぐちゃぐちゃです。