いつの間にやら、10月末となりましたあせる

ブログのアップの度に季節が変わっていきます笑い泣き

   24節気では、この時期は『霜降』・・・朝晩にぐっと冷え込み、霜が降り出す季節。

   虫や動物は冬ごもりを始める。

だそうです。確かに、北風が冷たく毎朝のように朝露が見られるようになりました。

 

今回は撮りためた写真から抜粋し、9月の上旬から下旬にかけての自然園の様子を

お伝えしようと思います。

季節の流れを感じられるように、24節気を添えて写真をアップしてみます。

   24節気の文章はカレンダーとネットからお借りしました。

 

           クローバー    クローバー    クローバー    クローバー

 

   『処暑』・・・「暑さが終わる頃」という意味。日中はまだ蒸し暑い日が続くが、

   朝晩には涼しい風も吹くように。

 

この日は雨で、夏の終わりの雨の日は緑はきれいに見えるけど、とっても寂しく感じました。

人影もチラホラ。こういう日にはもっと人がいて欲しかったりして。

 

咲き始めてたマツムシソウ

 

キキョウ

 

雨粒ついたミズヒキ

 

コオニユリ

 

モノクロ写真の様な霧の中の木々

 

黄色×白色

オミナエシ オトコエシ

 

いつもの池 雨の日は沼の方が呼称が合いそう。

 

展望台から 霧の中

 

 

 

 

   『白露』・・・大気が冷えてきて、草木についた露が白く光って見える季節。

   朝晩の涼しさが感じられるように。

 

この日は良く晴れていて、待望の、儚くも力強いあの方々、渡りのチョウチョたちに

会えましたよ~♪

ヒラヒラと舞う姿だけでなく、今この時を精いっぱい生きているその生態を知れば知るほど

魅了されて止みません。

今年も会えてよかったです。チョウチョさん、元気で達者でね~~おねがい

 

 

 

 

マツムシソウ

大好きなので、咲いているとつい撮っちゃいます。

 

シュウカイドウ

害獣(シカなど)に大分やられてしまっていた時もありましたが、

今年はしっかりと咲いてくれていました。

黄色系

ユウスゲ(かな?)と奥にキンシバイ

 

イヌゴマ(かな?)

赤トンボ

 

展望台から  遠くに榛名山望めます。

 

 

 

 

   『秋分』・・・春分と同じく昼夜の長さが同じに。ここから冬に向かい夜が長くなる。

   空にはうろこ雲やいわし雲が。

 

この日も良く晴れていました。

すっかり見そびれてしまった彼岸花が一番の目的でしたが、アサギマダラもまだまだ沢山飛んでいました。

 

アサギマダラはフジバカマかアザミが好きだと思ってましたが、

こちらは多分レアなサラシナショウマと。

 

ミズヒキ 色んな姿を見せてくれます。

 

見れました♪ 開花真っ只中なヒガンバナ

 

 

 

 

いつもの池

安定の佇まいにホッとしますニコニコ

 

リンドウ

以前、キキョウと間違えたことがありましたが、今回同時にアップしたことで

違いをはっきり見比べることができました照れ

こちらはちょっとラッパみたいに花が深いのですね。

 

ヤマトリカブト

こんなに綺麗なのに猛毒です。

 

マツムシソウ

まだまだ咲いていました♪

可愛い~~ラブ

 

 

赤い実↑とその木↓

 

緑の中に差し込む陽光

 

コルチカムとその群生

 

 

展望台からは、西日が眩しかったです。

 

おまけ

園の入り口の看板

アベノマスク問題が今頃出ていますが、コロナウイルスは飛沫によるものが主たる感染経路

だとほぼ証明されたのではないでしょうか。

人混みに行くときや複数名での会食の際等、マスクの着用を当面は続けることが予防の

第一歩ですね。

注意したいものです。

 

さて、次のアップですが、秋バラや紅葉の山々などの予定ではありますが、

気長にお待ちいただければ幸いですおねがい

 

ではまたウサギ