今年は山登りらしい山登りは叶わなかった一年ではありましたが、

大好きな山岳風景を堪能しに出かけることはできました。

11月1日、朝5時職場駐車場集合。

天神平ロープウェイ付近での紅葉見頃、との報道に心弾ませ胸膨らませ

出発しました。

 

土合駅付近。

朝焼けの空に浮かんだ谷川岳は、すっかり冬の装いでした。

「これさ、登れるんかね?」

「・・・」

同僚である山師匠と顔を見合わせたのは言うまでもありません。

冬山の装備は何も準備してませんでしたから。

 

天神平駐車場到着後は、一ノ倉沢方面へウォーミングアップも兼ねてウォーク。

舗装されアップダウンのないこの道はウォーキングに最高です。

雪山と紅葉と深い谷底と利根川の源流を眼下に望みながら、歩きます。

 

 

見えてきた最初の沢はマチガ沢。

テント張ってる人たちがいました。

上のアップ写真ですが、このワンちゃん可愛かったー♪

いきなり、なでなでしまくりできちゃいました。

きっと私の着てたウィンドブレーカーにうちの犬の匂いが染みついていたせいだと

思われます。

 

 

 

続いて見えてきたのは一ノ倉沢。

忘れ得ぬ山岳風景のメインはここです。

 

 

中央の谷のくぼみには雪渓が残っています。

朝日が差し込む谷は神々しく見えます。

 

雲が殆どない青空にくっきりと山稜がみえ、感激のひと時でした。

何度訪れても、いつ見ても心打たれる風景です。

 

 

朝日が当たる紅葉の山もまた素敵です。

 

 

一ノ倉沢を眺めたなら、さらにその次へも進みたくなり行きました。

幽ノ沢です。

人が大分少なくなるので、のんびりしたかったらここやその次の芝倉沢まで歩くのも

良いでしょう。

足元の積もった落ち葉には霜が降りていました。

 

歴史を感じる道標です。

まあ、このような案内もありますので、一応ザックの鈴を鳴らしながら歩きます。

 
いよいよ谷川岳に登ります。
といってもロープウェイに乗っちゃいます。
ロープウェイからは、なるほど。。ん~紅葉見頃?なんでしょうか。
少々遅めな気もしましたが。でも赤や黄色に染まった山は綺麗でした。
 

そして、ロープウェイを降りたら、そこは雪国でしたーー。

登山道も雪の中にあります。

ここからリフトに乗ることもできますが、乗らずにそこまで歩こう、となりました。

この登山道を行くと山頂とリフト乗り場への分岐点があるのです。

まずはそこまで行ってみよう、となりました。

山頂まではアイゼンも持たない我々にはまず無理でしょうから。せめて、あと少し、と思い。

 

歩き始めてすぐ、日陰の登山道に積もった雪と凍った木道は歩行を困難にしました。

でも、なんとか歩くことはできましたので、ゆっくり進みました。

驚くべきことに、裸足でサンダルで降りてくる人(かなり驚愕!)や、つるつる滑りながら普通のシューズで登っていく人がいました。色んな人がいますね~~

会話をした年配の男の人は「積雪0㎝ってネットに書いてあったのになぁ」って悔しそうに言っていました。でも遠くからきているのでせっかくだから登る、と。私たちも登らない選択はとても残念ではありましたが、ケガをするわけにはいかないし「またいつでも来れるよね」となり山頂までは諦めることにしました。

その分のんびりと周辺の景色を楽しむことにしたのです。

もうすぐそこに見える谷川岳。

クマザサの緑色が綺麗です。

 

お昼休憩♪

山師匠は一緒に行くときいつもおにぎりを握ってくれるんですよおねがい

谷川岳バックにパチリラブラブ

 

 

 

 

朝日岳方面

 

 

リフト乗り場(降り場)まで到着しました。

天満宮で帰るまでの無事をお祈り。

 

 

ここからの下山ルート(ってほどではないですがねあせる)もリフトには乗らず、ところどころ積雪のあるオープン前のスキー場のゲレンデを降りました。少々滑りましたが何とか転べずにロープウェイ乗り場にたどり着きました。

降りてきたゲレンデを振り返ったら、飛行機雲がとてもきれいでした。

 

 

最後はお約束のこれです口笛

軽い疲労感のあとのご褒美ソフト、美味しかったですウインク

 

諏訪狭の紅葉と谷川岳

 

ブログにお越しのみなさま、今年もお世話になりました。

来る新年も引き続きよろしくお願いいたします。

どなた様にとりましても、素晴らしい2018年となりますように。

 

ではまた