☆ナマステ☆こんにちは♪
 
カーンワル(Kamwar)って何ですか?
デリー近郊の州や町の人々が、シヴァ神のために歩いてガンガまで水を汲みに行く時持っている天秤棒のこと。
このシヴァ神のための巡礼をカーンワリヤーという。
各村や町の代表者たちが巡礼団を結成し行うところも多いのだそう。
(Gangotri、Gaumukh、HardwarのようなGangaの聖地で水を汲みます。)
デリーからハリドワールまでの距離221km
デリーから氷河のあるゴームクまではなんと!400km!!笑い泣きひぇ~ひぇ~ひぇ~歩くって・・・
ゴームク(Gaumukh)は ウッタラーカンド州( Uttarakhand )のウッタルカシ地区にあり13,200フィート( 4,023m )の高さにあります。 この氷河はヒマラヤ最大のもので、推定量は27立方キロメートル以上です。 ヒンドゥー教徒に人気の巡礼地です。(Wikipediaより)
 
この暑さの中何百キロも歩くなんて過酷な巡礼ですね。
ちゃんと通るルートが決まっていて、各所には休憩所を設けて巡礼者を労わるのだそう。食事や水、寝る場所もあります。
 
昨年はNH8沿いで謎のオレンジ衣装の人々をたくさん見掛け
何かを(金魚?!)売っている人たち!?はてなマーク滝汗あせる金魚金魚金魚
なんて思いましたが、神聖なるヒンドゥー教の行事だったのです。
今年は実際に見ることができて良かったです。
 
*2017.7.21 TIMES OF INDIA記事引用
カーンワルとは何?
It is a bamboo rod with pots holding Ganga water at either end carried by the kanwariyas.
それはカーンワリヤーによって運ばれる、竹の棒の両端にガンガの水を入れた壺を取り付けた天秤棒です。
 
この聖なる水は地面に置いてはいけないのだそう。
休憩所には所々に天秤棒を掛けて水を宙吊りにしておける柵があるそうです。
 
7月10日に始まり21日までのカーンワル巡礼は、サフラン色(オレンジ色)装束を身にまとったシヴァ信者(カーンワリヤー)がガンガ(ガンジス河)の聖水をカーンワルKanwars)という天秤棒でバランスをとって歩き続けて町まで運ぶ、ヒンドゥー暦月のサワン(Saavan)に行われるヤトラです。
ヤトラ:巡礼旅行の意。
水は巡礼者が村や町で重要な神社でシヴァリンガを崇拝するために使用されています。(和訳して引用)
*2017年7月13日:The Indian EXPRESSより引用
 
儀式の伝説
青い喉: 「ニーラカンタ」(Nīlakaṇtha、नीलकण्ठ、青い首の意)というシヴァの異名の元になる特徴。乳海攪拌によって猛毒ハラーハラ(英語版)が湧き上がってくると、シヴァはそれを無毒化するために飲み込む。シヴァの胃の中には宇宙が存在しているため、それを見たシヴァの配偶神パールヴァティは慌ててシヴァの首を締めあげ毒が宇宙に回ることを防いだ。しかし毒はシヴァの喉を青く変色させた。その毒は依然として影響を与え、彼の体は炎症を起こした。 その毒の影響を減らすために、Shivaに水を与える儀式が始まったとされている。
Balancing act kanwarias have become a countrywide phenomenon over the past three decades. photo: AP (Tehelka.comより引用)
 
 
先週木曜日にデリーへの往復の途中、至るところで天秤棒を持って歩いている人やトラックを見かけました。
(*車だったので写真が間に合わず画像引用)
地面も暑いだろうに、裸足の人もいたりして驚きです。
今はサンダル履きの人がほとんどでしたが。
こんな綺麗に装飾している天秤棒がたくさん見られました。
 
行きは歩きでも帰りはシヴァ神やガネーシャ神などたくさんの神様を乗せたトラックを飾り付け、ガンガの水を汲んだポットを乗せて町まで音楽をかけながら戻っていく姿も見かけました。
この方は歩きすぎて足が痛いのか、杖を付きながら歩いていました。笑い泣き汗お気の毒
{B2C8D758-C842-4FB1-86B7-03EA8D7162F4}
 

{9F3C9415-7F75-4ACC-A6DC-4A39084927BD}

 

{BB004086-67BF-41DA-8D85-FF5F74FCA7F7}

シヴァ神を始めとする神様たちをトラックに祀ってあります。

{3333FABF-FED2-4B58-A7DC-9216BBCCBB15}

花も綺麗ね。

{7BCCC44E-A8B0-4137-8375-94FFC634EF19}

ちゃんと警備員さんがいてトラックや人が通るのを見守ります。

{4C86DA1D-4DBA-4D77-A953-44812334D4DE}

休憩所にはお手伝いの人たちがいて巡礼者を労います。

image

たくさんの休憩場が設置

{E8A57F36-46BB-45E4-A56A-C0959794677B}

トラックが横付け

{9DE83358-08ED-4B74-8E8E-440AE31339A6}

皆さん水を飲んだり食べ物を食べたり休憩中

{429DB5C1-1023-40E4-8B3F-CC3737A77702}
信仰心に厚くきちんと巡礼をしている人がほとんどの中
最近大音響で音楽やDJを流している巡礼トラックや交通渋滞を巻き起こしたり暴徒化する巡礼者もどきもいるようで社会問題となり、デリーでは巡礼者や他のドライバーたちの安全を守るため警備の強化がされているのだそう。
*The Indian EXPRESSより画像引用
ほんと、どこにでもそういう不届き者がいるものですね。ムキーむかっむかっ
 
でも、若者たちも純粋に巡礼して達成感を感じている人たちがほとんどなのでしょう。可愛らしい笑顔。キラキララブラブ
今の若い子達はガンガで水を汲んだらセルフィで写真を撮るのがお決まりのよう。(インド人自撮り大好きだからね。アセアセ

 

装束も段々と現代風のTシャツになっているみたいだし。

でも時代は変わってもヒンドゥー教徒の敬虔な信仰心はずっと続いていくのでしょうね。
 
私たち日本人からしたら
200km!?ポーン400km!?ポーンも水入れた天秤棒を担いで歩くなんて
そんなむちゃくちゃなーーー!ゲッソリDASH!DASH!DASH!爆弾
っと思うけど
それを本気でし続けているインドの人々って凄いなぁと思います。
 
来年はもっと間近で色々な天秤棒を見てみたいです。
 
その時にはどうか、神様、シヴァ神様
あまり暑くならず、モンスーン期だから適度な雨も降って巡礼者が少しでも楽に巡礼を終えられますよう祈っています。
真顔音譜hane.hane.hane.hane.hane.孔雀の羽根うちわあげようかしら。。。あせる

 

最後まで読んで下さりありがとうございます。

↓参加しています。クリック宜しくお願い致します♪(*^_^*)

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村