本日、関東地方で春一番が吹いたと発表されました。昨年より半月早いそうですよ。確かに今日はこの時間でもかなり暖かいです。というより、今年の冬は全般的に暖かい日のほうが多いですよね。

 

春一番の条件は以下の4つをクリアすることらしいです。

 

・期間:立春から春分までの間 

・風速:南寄り(東南東~西北西)の風 最大風速が8.0メートル以上

・気温:前日より気温が高い場合 

・気圧配置:日本海に低気圧

 

最後にある「日本海に低気圧」というのは初めて知りました。

 

そういえば、春一番の対極にあるものとして「木枯らし一号」がありますが、今日ふと思ったのです。

 

なぜ春一番は「春一号」とは言わないの?

 

ということをです。

 

こういう疑問を放置できない私は、すぐさまGoogle沼に調査隊に出たのですが、しっくりくる回答がヒットせず、早々に調査を打ち切りました(笑)

 

明日は一気に気温が低下し、暴風の一日になる予報ですが、すでに外は風が強いです。