せっかく暖かくなったのに…



3月11日、やっぱり降りました雪汗



でも私は、この日は
信州にはいなくて
主人から送られた画像をみて
知りました…





まあ、よくあることです^_^汗








そう、

またまた、東京に行ってきました🚇



またまた
次女の所ですかお

でも、今度は
大学の卒業式〜🎓

ですので、今回は
2月のような
気に病みながらのお出かけではないから
とても気分は良いのです音譜





前日から娘のマンションに
泊まらせてもらうのですが、
せっかくなのでちょっと寄り道して…







クマのプーさん展、を見てきました音符

大ファンの娘は
すでに観覧済みなので
私一人で…


場所は渋谷のBunkamura、ザミュージアムブルー音符

以前舞台を観に
訪れたことはあります



それにしても渋谷は
相変わらずの凄い人DASH!DASH!DASH!

 
あの駅前の交差点を必死に渡りきり、
久しぶりに履いたせいか、
外反母趾があるせいか、
パンプスの足の痛みに耐えながら
駅から10分弱の道のり🐾
なんとか着いたのですが、

入るまでに15分待ち…


だから
大したことはないと思っていたのですが、
中に入ってからが
なかなか動かない…汗

別に自由に移動しても全然
良いんですが
後ろだと見えないし…汗


日本人の性質なのでしょうか、
みんな列をなして
順番に見ているのが
今思えば、なんだか可笑しい…


ですので
かえって
一つ一つのちいさな展示物を
ゆっくりじっくり見ることはできましたピンク音符

が、
グッズ売り場を出るまで
トータル1時間半もかかりました…汗




でもでも
内容はとても良かった音譜

この企画は日本ではもう今後見ることは
できないと
テレビの情報びっくり

英国の
ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館からの
プーさんの原画コレクション!

クマのプーさんがどのように生まれ、
愛されてきたのか、

物語は1926年にイギリスで生まれ、
ストーリーを書いたミルンと
イラストを描いたシェパードの
2人の共作です



鉛筆画の原画にメモをしたり
2人がやりとりした手紙や
プーさんのもとになったぬいぐるみの
複製などが

惜しみなく飾られていて
とても楽しかったです音譜


とにかく皆も
原画の鉛筆書きのプーさんに

可愛い💕

と言って見ていました…




本当にほのぼのとした絵に
心を打たれます音符




撮影禁止がほとんどですが
オッケーな場所も所々にOK






こちらは有名なシーン




クリストファーとプーさんが
木の棒を投げ入れ
どちらが先に橋の下から出てくるか?





イギリス、100エーカーの森に、
実際行ってみたくなりましたひらめき電球





グッズは
新しい車のキーホルダーが欲しかったので
それくらいにしようと
思ったのですが、




鉛筆画の原画の可愛さ、ほのぼのさに惹かれ、


お気に入りの一枚を購入ビックリマーク

2700円もしましたが、
原画をグッズにして売るのは
このイギリスのV&A博物館の
一ヶ所でしか
できないという限定商品だそうで
ためらわずに買ってしまいましたチョキ




でもはちみつクッキーなど
人気商品は
ことごとく売り切れ…あせる



もっとたくさん
用意しておいて〜ビックリマーク
と、思いました…




この企画展は、4月半ばまでですが、
日、祝日などは
今後、開催時間の延長が決まったそうです!


羽生結弦くんも
観たのかな?




ちなみに
PCのホームページで
カーソルを動かすと、とても可愛いものが…コスモス




(BGMはCDから)





その後、娘のマンションに着き
体調良さそな元気な姿を見て
一安心音譜

娘もポストカードや
エコバックを買っていました🐻






22歳、大学4年生

相変わらずな部屋でした🧸



さて
次の日は
卒業式です🎓


続きはまた今度〜パー