編み物を始めたのが2021年2月

3年と3ヶ月が経ちました

こんなに好きになり続けてるとは

自分でもびっくりですびっくり


編んでいる時間が癒しの時間であり

編んでると落ち着くというか照れ


慣れたこともあってかぎ針とかだと

小物類は短い日数で編みあがってしまう

友達にもらってもらったりウインク

それでもできた物が溜まってしまう


ウェアは過去に4枚編んでいます

過去にほぼ見ていただいたんですが


①ユザワヤ本店まで出かけるも初心者なので

10個で1078円のウールの安価なのを2色買う

1個が30gで59mと短い



3ヶ月かけてアラン模様のカーディガン

ブルー系のを使って途中足りなくなり

もう10個買い足しました

規則的な柄なので難易度は見かけほどではない

2022.11月〜2月



②反動でとにかく軽いものをおねがい

セリアのふんわりメランジで

チュニック丈のやつ(少し短くしました)

マーカーも作ってみたりして

肩と脇をはぎとじしました

アラン模様好きやな笑

完成したの写真に撮っていなかった

2022.2月〜3月




③ネックから編むVネックセーター

首元から裾へを初めて編む

これもダイソーとセリアの糸を引きそろえて

2023.8月〜10月





④ネックから編む丸ヨークセーター

編み物始めた頃にメルカリでゲットしたモヘア

なんとか編まなくてはとえー

少しずつステップアップですね

2023.11月〜12.30





今日なんて29℃もあったのに

最初に買った茶色の毛糸で編み物🧶

と言っても、GWの頃から始めてるんです爆笑


本は図書館で借りてが多いんです

本の中で編みたい作品は1つや、あっても2つ…

でもたった一冊だけ買った本があって

3年前に詳しい解説つきのを試してみるも

当然のごとく撃沈しました 難しかった笑い泣き


今回もネックから編むタイプので

ヨーク部分を編んでは全解きを何回もして

はぁ〜難しいから果てしない

やっと柄を抜けてメリアス編みまできました

柄は完成してのお楽しみということで㊙️


​下が首の方です

最後に襟で完成の手順

納得いかずまた15㎝解いたニヤリ


1番の難所は終わったから頑張りますびっくりマーク