次に向かうは【銭洗弁財天】


途中綺麗な紅葉?があったのでパチリ☆


銭洗弁財天の前も強烈な坂!!

自転車置き場から歩いたら、やっぱり普通に歩いてもキツイー(><)
登りもキツイけど、下りも転がりそうで怖い(^◇^;)

はぁはぁ息切れしながら到着!
葛原岡神社からは400mくらいで距離は近いのよ〜(^_^)


この洞窟を抜けた先に銭洗弁財天がありますよ〜


まずは社務所でお供え用の線香とロウソクを購入
お金を洗う用のザルもお借りします


ろうそくはろうそく台へ供え、お線香にも火を付け線香台へ供えて身を清めます。

その後本社でお参りしたら、いざ奥宮へ〜

清めるお金をカゴに入れて柄杓で水をかけて清めます!


清めてます〜♪


清めたお金はすぐ使うと見離されてしまうらしく、いざ‼︎って時に使うといいんだって(*´∀`)♪

大事にとっておいて、年末宝クジとか買ってみよーかな♡
宝クジって買った事ないけどせっかくだし(*゚▽゚)ノ

小さな滝もありましたよ☆


金運アップ↑↑

どんどん次の目的地へ参ります\( ˆoˆ )/