Good morning, guys!
昨日、五月五日は「こどもの日」でしたね。
lavanda家ではお家ピクニックをしました。
GWに入る前から
「お家ピクニック」の約束をしていました。
楽しみが先にあると人間て頑張れるじゃないですか?
姪っ子、甥っ子もお家ピクニックのために
GWもお勉強頑張ってくれていました♪♪
そうそう、Lava家では独自の時間割表をつくっていまして。
その通りに勉強させています(笑)
もちろん、私は音楽と英語担当~。
これは今年から小学一年生の甥っ子の
こちらは中学二年生の姪っ子用。
字が消えているとこは
甥っ子の名前が入っています。
甥っ子の体育やせいかつを世話させられている姪
(金曜日の音楽は私が担当になったけど(笑))
この時間割通りに勉強をさせています。
ただ、これは祖父・祖母や妹(自宅待機で仕事に行かなくて良い)が
家にいるからできることで、
子供だけがお家にいる家庭では難しいですよね、、。
私たちの家は祖父母がいるから
その部分では恵まれていると思います。
そんなふうに勉強もさせつつ
仕事が自宅待機(テレワークですらない。お休みと一緒なのです)の
妹は
「Y(姪っ子)の部屋改造する!!」
といって自宅待機になった二週間前から
DIYに勤しんでおりました。
家具を白色にぬったり、
黒色にぬったり。
一番大変やったのが壁紙を塗ること!!
もとも薄いピンクやった壁紙を真っ白にぬる!っていうて
いろいろYou Tubeで研究してチャレンジしていました。
(いまはすごく便利な世の中になりましたねぇ)
ほんで、その結果、
めっちゃ成功してんねん!
「私、養生のプロになったわ!!」
と豪語してましたよ!!!
これ、途中の時とってんけど
左がぬる前のピンク(ちゃんとプラグもはずして養生しています)
右が白色にぬったところ
めっちゃきれいに塗れていました。
そして、、、
せっかくやから
その完成記念も込めて
「祝お部屋完成記念 お家でおしゃピク」
が催されたのであります!
姪も甥もおしゃピクすきでね~。
京都でやったおしゃピクが忘れられへんみたい。
もう、、三年前か、、、。
甥っ子がめちゃめちゃ小さい(笑)
京都でのおしゃピク想像以上に
おしゃれに出来て(自画自賛(笑))
めちゃめちゃ楽しかったんですよ~。
だから今回も伯母は朝から頑張りましたよ!!
まず、姪っ子のお部屋のafterはこちら~。
ピンクピンクしてたお部屋がシックになったーー。
(ほんまはベッドも白にしたいらしいけど
力尽きてた(笑))
あ、ガーランドはおしゃピク用に
ペーパーナプキンで作りました。
速攻で作れるのでおすすめです♪♪
甥っ子も
「お写真撮って!!!」
っていうて自分で帽子とグラサン持ってきました。
ほんでポーズとっとるしな。
私が姪っ子にクリスマスプレゼントにあげた
抱き枕「アベさん」
(これ、ほんまにもともと商品名に名字がついてるねん。
たしか、園田さんとか黒部さんもおったと思う)
「アベさんと撮る!!」っていうて持ってきました。
さて、部屋が完成したので
おしゃピクのために
朝からお料理です~。
まず、ブロ友のメイプルちゃんに教えていただいた
シンプルピザ。
これ、甥っ子と姪っ子と一緒に作ったんやけど
発酵なし!
置き時間10分!
30分もあればできてしまう
お手軽ピザです。
材料も
強力粉・オリーブオイル・塩・水
で
シンプル♪♪
これはちゃちゃーっと作れましたよ~。
焼き立てめっちゃおいしかった!!
塩麹クラッカーもレシピ教えてもらったので
作ってみよう♪
めいぽーちゃん、いつも素敵な情報ありがとう♡
そして、
全粒粉パスタ
これ、まずお皿はブロ友のericaちゃんに
去年の誕生日にいただきました。
この流線型のお皿!!
センスありすぎるやん!!!
これに載せたら、
私のへぼへぼ料理も
すごく見栄えがよくなるねん!!
ありがたい~♪♪
生活が豊かな人は
生活が豊かになるようなプレゼントを
くれはるんやなぁ。
としみじみ♡
ちなみに、全粒粉パスタは業務スーパーで買いました。
父と姪の買い物に付き合って
1月に初めて業務スーパーにいったとき
(業スーってなんか安かろう悪かろうなものばっかりと思ってた)
ふと、目をやると
オーガニックの全粒粉パスタ、めっちゃ安く売ってたーーー
一袋170円くらい???
あんまりパスタ食べへんけど
時々食べるように購入♪
このゆで時間よりプラス1~2分にすると
めっちゃモチモチになって美味です。
二週間に一回くらいで
食べてます。
(グルテンフリーとかじゃないから
全ての人におススメじゃないけど
私は食べたいときに食べてます~)
ほんまは玄米パスタとかにしたいけど
めっちゃ高いやん。
一袋300~400円!!
毎日、ずっーと続けられることじゃないとむりやから
私は無理のない範囲で。
(パスタ大好き♪ でももうめったに食べんけど)
全粒粉やったらちょっとは罪悪感へるしーー(笑)
まぁ、気休め程度やけども。
一応原材料載せておきますね。
てなわけで、
こういうピクニックのときは
糖質なんて関係なくばんばん摂取しますよ!
だって
こういうときまで節制したらたのしくないもん。
さてさて
ピザやパスタやサラダや
パン焼いたり
もう、めっちゃ時間かかったわーーー。
でも、
その分子供たちがめちゃめちゃずーーと
楽しそうに準備してたらOK!
三年前に作った
ドリンクカップもちゃんと保管してん。
このカップ、透明のカップに転写シートで
デコったお手軽カップ♪♪
三年前にも出てきてる(笑)
白い色の転写と黒い色の転写両方するのがおすすめです。
飲み物の色によって
白、黒、
見えやすいのが変わるから!
始め、姪っ子が白の転写してるカップに
牛乳を入れて
何も見えへんかったの(笑)
さてさて
やっとお昼2時もまわり
三時も過ぎたあたりから
おしゃピクスタートです。
みんな、おなかペコペコ
美味しい!おいしい!
いいながらみんなモリモリ食べてました。
めちゃめちゃ楽しかった!
今はぜんぜん外に連れて行ってあげられくて
可哀そうな思いばっかりさせてるけど
すこしでもお家時間が楽しくなるように
(勉強もめっちゃさせてるけど!(笑))
家族で仲良く楽しくすごしていきたいな~って
思います。
こんなに長い時間そばにいることないから
毎日毎日
姪と甥のちょっとした成長を
間近でみられることの幸せ。
私たちはわりとストレスなく毎日を送っています。
むしろ、
こうして楽しくお家で過ごしていることが
ウイルスとの戦いになっているんだっていうことが
ありがたいとしか思えません。
最前線で命を賭して
働いている方たちのご苦労に比べたら。
最近は、
ウイルスが収束しますようにって願うのではなく
ウイルスを一緒に収束させましょう!
っていう気持ちのほうが強いです。
一人一人の良識ある行動が近い将来を左右するから。
ウイルスに私たちそれぞれの人間性を暴露させられてるなぁと
思います。
人としてのありかた
本当に必要なもの
不必要なものが
じっくり考えられる期間だなーと思います。
最後は人への愛が
一番ですね。
子供たちが笑ってこの期間を過ごせるように
まだまだ伯母は無い知恵しぼって
楽しませようとおもっています♪♪
(勉強はさせるけどな!そこはスパルタ!!)
Thank you for reading!
Love, Lavnda