オーラルケアしてはります?後編 | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda

Good morning, guys!

みなさん、こんなショウモナイ記事

前編・後編に分けて大変もうしわけないです、、、、、。

文字数超過とか久々、、、。

語り過ぎですね、、、。

本日は前編・後編なので

まだ前編を見てらっしゃらない方

前編からどうぞー。面倒くさい方は後編からでも大丈夫です。

前編は私の恥をさらしているだけなのでーー(笑)

 

 

▼前編▼

「オーラルケアしてはりますか?前編」

 

 

では、ではここで私の超超おススメの歯ブラシについてーーー!!

あー、ずっとこれが言いたかったのです~。

 

 

 

■おすすめの歯ブラシ

 

 

私が今日ほんまにみなさんにお勧めしたい歯ブラシが

あるんですよ!

「歯周病」と乙女からしたら絶対宣言されたくない病にかかって以来

真の歯ブラシを求めて旅に出ました!

(おおげさ)

 

 

 

毛先が細くなっているのから

歯周ポケットに入って中身を掻き出せるやつから

ちょっと高級なやつから

もう、いろいろ使ってみました。

 

 

で、歯科衛生士さんにも歯ブラシポイントききました。

 

 

①まず、歯ブラシは一か月くらいで取り換えるべき

(ブラシの毛先が開いてなくても菌が繁殖している可能性があるから)

 

②あまり柔らかすぎる毛のモノはだめ。

菌と戦えるくらいの硬さじゃないとだめ。

歯茎を甘やかしたらあかん。

(スパルタの衛生士さんやってん。

フロスもガンガン歯茎に当てはる(笑))

 

 

①のことは、なるほどー、私、ブラシがめっちゃひらくまで

使ってたな~、と。

ただ、今はGSEに漬けておくと殺菌もできるのでそこまで

ナーバスにはなっていませんが

それでも1か月ちょっとで変えるようにしています。

ということは、必然的に一本1000円の歯ブラシとか

1本200~300円ですらもったいなさすぎて使えません!!!

 

 

 

②の考え方を聞いた瞬間に、

「その考え方好き!」って思いました。

たしかに、掃除の時に毛の柔らかい古歯ブラシ使うと

ぜんぜん汚れがとれへんしなー。

 

それに、寒風摩擦とか、タワシでやっている人とかいはるやん?

おじいちゃんとか。

そういう、ガシガシ、体を鍛えるっていう考え方、好きやねん。

(基本、精神的にはSやけど、肉体的にはMやから。何を告白しとんねん)

 

 

ということで私が行きついた歯ブラシがこれ!

 

 

 

 

タフト24 MS です!

 

これ、たしか1本100円くらいやったと思う。

 

安い!でも、めっちゃ磨きやすいねん!!!!

 

ヘッドが小さめなんやけど

シュッとしているから小回りがきいて

細かくガシガシ磨けるの!

 

私はこのMedium Softのかたさが一番好きです。

 

しかも、これナイロンの4.2倍長持ちするっていう謳い文句

(0.2はどっからきてるんか謎。

ほんまに長持ちするねんけど私は一か月ちょっとで交換してます)

 

 

 

なんか、めっちゃ美くないですか?

 

河井寛次郎先生がおっしゃる

「用の美」ですよ。

シュッとしてて無駄が削ぎ落されてるねん。

こんなシンプルかつ機能的な歯ブラシ

みたことないですよ。

 

 

 

相方にも使ってもらってるねんけど

「これ、すごく磨きやすいね~」

って言うてくれてます。

 

ほんまに、もうこの歯ブラシしか私つかってない。。。。

 

でもね、売っている所が少なくてショボーン

東急ハンズはあったと思います。

ロフトはあんまり置いてない、、、。

 

ぽっと入ったお店で見つけたらすぐさま買っていましたが

いまはもっぱらネットです。

 

 

ちょっと前まで楽天で買っていました。

でも、楽天で出品されてるのって

10本五色セットやねん。。。。

(赤とか青とかオレンジとか2本ずつ、、)

 

その五色セットには白も2本入ってるんやけど

残りの原色の歯ブラシがいやでね、、、。

 

白色のみ欲しいから

今はメルカリで購入しています。

いつも購入させてもらっている方がいて、

白を10本送料込みで1170円くらい(うろ覚え、、)

やったかと。

安いでしょ!

 

歯ブラシは消耗品やから高いものは買う必要ないと思います。

 

タフト24はコスパ最高です。

ぜったいぜったい使うべきです!!!!

(あくまで、Lavandaの個人的な意見ですが、、)

 

 

■もちろん他にもそろえました

 

 

あとは、

もちろんトゥースペースト

 

それまでオーガニックのトゥースペースト

使っていたんですが、

 

歯周病っていわれた瞬間に

歯周病と言えば「ConCool!!!」

(こういうとこが私のあかんとこやけど、、

ケミカルも利用するねん)

 

 

 

すぐさま買ったよね(笑)

 

もう、この二年で何本使ったか分かれへんくらいに。

(たぶん、3~4本は使ったーー)

 

歯科衛生士さんは

「歯磨き粉はあんまり関係ないよ。

高いから良いっていうわけでもないし。

ちゃんと適切に歯ブラシとフロスをつかえてたら

歯磨き粉は何を使っても大丈夫

ただ、粒々が入ってるやつは歯茎が下がっている人は使ったらダメ」

って言うてくれてたんですが、

 

コンクールの

「歯茎を活性化する」

 

 

この文言にやられる私、、、。

 

 

まぁ、今は歯周病も治療が終わり

歯茎の状態も良好で

2か月に一回メンテナンスに行っているだけなので

コンクールではなくて

ブロ友さんたちも愛用のこちらのトゥースペースト

 

 

マヌカハニーとプロポリスという最強の組み合わせの

tooth pasteを使用しています。

 

 

英語やったらわかりにくいですよね。

 

成分載せておきます~

炭酸Ca 、水、ソルビトール、グリセリン(植物)、MGO400+マヌカハニー、ラウリスグルコシド、二酸化ケイ素、カルボキシルメチルセルロースNa、ケイ酸(AI/Mg)、香料(リモネン含む)、酸化チタン、プロポリスエキス、甘草エキス、マヌカ油、クロフィリン・銅複合体

 

 

 

でも、ときどき

「あ、ちょっと歯茎をびしっとしたいな」

と思うときはコンクールを使っています。

(コンクールで磨くとめっちゃ歯がツルツルして

(それが成分的に良いのか悪いのかわからんけど、、)

ものすんごい気持ちいいねん。

あ、でも、ちょっと塩っぽい味やからそれが苦手な人も

いるみたいです)

 

 

で、旅友のSさんと歯のメンテナンスやもろもろ話したら

「え?私、三か月に一回ハガキで歯医者から連絡くるから

そのつど歯垢除去に行ってるでー」

って言われましてね。

 

普通の女子は(いや、普通の人々は)

ちゃんと歯のメンテナンスしてるのね、、、。

定期的に。

 

20年歯医者に行っていないとか

ほんまにヤバい女やったんですね、、。

ありえないですよね、、、。

もう、穴があったら入りたい、、、、。

 

 

そして、その後、私がタフトの歯ブラシを発見し

あまりにも良すぎるから

Sさんにもあげたねん。

そしたら、、、

 

「あ、この歯ブラシ、歯医者にメンテナンスにいったときに

オマケで、いつももらってるやつやーーー」

 

 

 

といわはって、、、

 

 

えーーーー。

この歯ブラシ、そんなにみんな使ってたんや!!!

メジャーなやつやったんや、、。

もう、無知すぎるし、恥すぎるやん私、、、。

自分のこと女子とか言うのやめよ。

おっさんや。

(いや、世のおじさんたちの方がちゃんとしてはる)

 

 

あー、もう恥でしかない。

女子として終わってるわ、、、。

 

みなさん

Lavandaやばすぎっておもいましたよね。

もう、恥、極まりないですよね。

 

イキッテ糖質制限するまえに

歯を磨け!

ですよね。

 

 

■やっぱり歯は命

 

 

私が、この2~3年

いろいろ整えていかなあかんなーと思って

やってきたこと、

 

 

体型、肌、歯、髪です。

 

これらがちゃんとしてたら

白シャツやデニムでも

というか、何着てもビシッときまる(はず)

 

ぎゃくにこれらがイケてないと

なんとなく老けて見えるというか

(老けたくないという意味ではなく)

溌剌としていないようにみえるというか、、、、

 

歯は、なんとなく今ホワイトニングにも興味あるけど

まーそれはまだ私には時期尚早ですね。

 

なんせ、歯すらちゃんとできてへんかった女ですから。

 

女性として恥きわまりない生活をしていた女ですから。

 

あー、ぶっちゃけてもーた。

 

でも、この歯ブラシを紹介したかったから

えーねん。

ほんまにおススメすぎてずーっと話したかったから

よかったです~

ほっとした~。

別に歯周病のことは言わんでもよかったけど、

知らんうちに歯周病なってるかもしれませんよーー

ってお伝えしたかったので!

 

 

 

 

ちなみに、

前回お伝えしたGSEやコロイダルシルバーは

歯周病菌にも効きます!

 

口腔衛生のためのときは

GSEはジュースではなく水に混ぜてくださいね。

歯を磨いた後に飲むのがよいと思います。

そしてその後は30分はなにも摂取しないでくださいね~。

(お休み前が一番いいかも)

 

★関連記事

「天然の抗生物質」

 

 

 

口腔衛生は免疫力にもかかわってくるので

オーラルケア大事ですね~。

またまた長い記事読んでくださってありがとうございました。

次回は、、髪か肌か、、たんぱく質か、、、

何について語ろうかな~。

 

Thank you for reading!

Love, Lavanda