朝護孫子寺&CAFE | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda

 

Happy New Year!!

 

I can't wait to see what 2020 brings!

Wishing you love, health, and happiness in the new year!

 

 

 

 

 

 

 

みなさま、あけましておめでとうございます。

すでに年がかわって四日もたってるーーー。

 

 

本日はラブちゃんの要望もあって

去年の12月に相方と行った

朝護孫子寺のレポを♪♪

 

 

奈良の信貴山にあります、こちらのお寺

もう、ここ数年ずーと行きたかったんやけれど

なんかタイミングが合わずで。

 

やっと数年越しの思いを遂げることが出来ました。

 

 

 

 

 

まず、今回は先にカフェです♡

信貴山の近くのカフェを検索して発見しました。

 

 

「cafe funchana」さんです。

 

 

こちらでまず、オサレブランチをいただきました。

(オサレとかいうてるけど、ほんまに材料にこだわってはる

本格的なお食事です!!!!!)

 

 

私はクロックムッシュ

相方はピザトースト

 

ピザトーストはいい意味で

「え?これピザトースト???」

っていう感じでした。

 

家で作るやつと全然違うのーーーーー。

なぜ?なぜ?なぜ?

 

 

 

まー、おいしいからええーねんけど。

このお店速攻リピ決定!

朝護孫子寺来たら絶対また寄る!!!

 

 

 

相方はフォンチャナオリジナルのコーヒー

これが、また私たちの好みにぴったりのコーヒーやったのです!

 

 

 

酸味が全く(これ重要)

でも苦く香ばしいっていう

 

コーヒー豆買って帰りましたよ♪♪

 

私は冒頭にでも登場したくまちゃんのカフェラテ♡

 

 

あー、可愛らしい。

ほっこりする~。

 

 

という素敵なブランチをまずして

朝護孫子寺に向かいました。

 

 

こちらはすごい人気店なので

ランチは予約したほうが良いと思います。

 

 

 

 

さて、朝護孫子寺です。

 

まずは開運橋でパチリ。

 

この開運橋、、

開運バンジーもやってるんですよ。

絶対せーへんけど

ご興味のある方はとんでみてくださいね(笑)

 

 

 

この日、

UNIQLOのメンズボアパンツ履いてたんやけど

めちゃめちゃ暖かくてビックらこきました。

なんなら暑いくらい(笑)。

 

 

 

それでは、私たちは本殿の前にまず

「開山堂」

へ行きました。

 

この「開山堂」がめちゃめちゃすごい

そして面白い!

 

ほんで、係りのおばちゃんがしゃべるしゃべる(笑)

(めっちゃ、えー人なんやけど)

 

この名物おばちゃんありきで、

「開山堂」はおすすめです♪♪

 

「お嬢ちゃんとお兄ちゃん、お札ぴったり

上手にお砂踏みできたから

御下がりとお茶あげようね」

 

っていうて

開運茶と仏様のお下がりのうまい棒をくださいました(笑)

(お嬢ちゃんて。アラフォーやで私も相方も)

相方は18歳?って言われとったし。

 

 

お正月さっそく開運茶いただきました♡

梅こぶ茶やったーー。

おいしかったです♪♪

 

さて、そのあと

おばちゃんにおススメルートを教えてもらって

ご本尊の毘沙門天さまのいらっしゃる本堂へ。

 

 

 

ほんまにすばらしかったです!

毘沙門天さまのご真言も書いていたから

ここでご真言授けていただきました!!!

 

てか、

こちらのお寺めちゃめちゃたくさんお堂があるんやけど

全ての仏様のご真言を書いてくださってるの!!!!!

 

ありがたいーーー。

 

 

 

で、今回こちらに来たのは二つ理由があって

一つはどうしても叶えていただきたいお願いがあったのです。

ほんとうは金運をお願いしたかったんやけど、、、毘沙門天さまは勝負運だけでなく

金運を授けてくれはる仏様やし…。

(だから、基本、現世利益)

 

今回は我慢して金運ではなく

違うことをお願いしてきました。

 

 

で、またここで不思議なことが起こったんです!

 

本気のお願いやから

ちゃんと毘沙門天様のご真言覚えて

そのあと般若心経を唱えようと思っていたんですね。

 

 

でも、私、仏教徒じゃないから般若心経初心者なんです。

(なんやねん、般若心経初心者って)

般若心経のCD聴きならが唱和したりしてるけど

いまいち

どこで切るか、とか、息継ぎどこ、とか

(般若心経唱えてたら息継ぎできんくない??)

分かっておらず、

いつもノリで唱えていたんですよね。

 

 

この日、お堂は私と相方だけやったし

私の嘘クソ般若心経きいたら

授与所にいてはる御坊様が

「クソ下手くそな般若心経やないかーーー」

「何ちゅうとこで息継ぎしとんねん、切り方ちがうぅぅぅ」

「あーーー、あの読み方訂正したい」

とか、

思わはるんちゃうやろか、、、

そんな余計な心労かけさせたらアカンよな。。。

などといろいろ考えてしまって

般若心経唱えられずにモジモジしてたんですよ。

 

「まー、さきに毘沙門天様のご真言覚えよう!」

とか相方無視してひたすらに

毘沙門天様のご真言を唱えて暗記に専念しました。

 

 

でも、さすがにそろそろ般若心経唱えなあかんなーと

思っていた瞬間に

 

 

「どーーーーーーーー!!!!」

 

 

とお太鼓が鳴ったの!!!

 

へ?

 

 

 

と思って本堂の内陣を見るとお坊様とご祈祷を受けにきた人が!

 

 

そうなんです。

ご祈祷が始まったんです。

 

 

そして、勘の良い方はお分かりになるとおもいますが

よくよく耳を澄ませると、、、

 

「あ!般若心経!!!」

 

御坊様が般若心経唱えてくださってるの!!!

 

 

 

すぐさま便乗したよね!

 

 

 

御坊様と一緒に般若心経を唱えましたよ♪

 

 

たぶん、ごにょごにょしていた私に毘沙門天さまが気づいて

「しょーがないなー、ふんとにもう

本物の般若心経聞かせてやるか」

 

ってなことを思って毘沙門天さまが

お計らいくださったねん。

 

ありがたや

ありがたや~。

 

 

無事に、ご真言を覚え、

般若心経を唱え、お願いできました。

 

 

 

毘沙門天さまお優しいわーー。

 

 

 

そして、本日二つ目のミッション

 

カヤの実購入♪

 

 

 

これでお家の悪いものがパッて消えるはず♡

 

 

 

 

ほんまにこちらのお寺は素晴らしく

楽しかったです。

 

 

またすぐに来たい!!

と思いました。

 

 

 

さて、

朝護孫子寺といえば

寅ちゃん♡

 

 

もちろん一緒にとりましたよーーー

 

 

 

 

 

寅 VS 豚(笑)

 

 

 

中々の勝負ですね~。

豚をなめてはいけませんよ!

 

 

 

だって、

最終、、、、、、

 

 

 

 

 

 

トラを食ってやったぞ!!!

 

てことで豚の勝ち~

 

 

 

 

なんて、今年もフザケタブログを

お送りするとお思いますが

どうか、見捨てず

今年も仲良くしてくださいませ。

 

 

Thank you for what you've done for me.

 

 

 

Love, Lavanda