すみません!
思いのほか長くなりました。
前回のつづきです。
もしよければ①の方もお読みください。
両方同時にUPしました~
神職の方に教えていただいた一つ目の道は通行止め。
どうしても山頂へ行きたい私はまた千本鳥居まで戻り
神職の方にまた新たな別ルートを教えていただいたんです!!!!
そのルートは
★★★の後に載せております♪
で、その今まで通ったことのない道を行くことに。
そして歩いている途中で
「お前の知らない道から行くのもいいものだろう?」
って神様に言われた気がして
(そんな気がするだけですよ~)
「はい!ありがとうございます!」
とお礼を言いながら登りました。
誰もいない道をひたすらのぼります。
途中で空海さんの仏像があったので
ご真言を唱えて
「無事に山頂へ行けますように」
とお願いして歩きました。
その時点で8時半は回っていたと思います。
普通、そのくらいの時間だとたくさんの人が
登ってくるので
全く人に会わないの…。
さすがに不安になってきたんですよね。
ほんまに、この道山頂いけるんかな~。
またどっかで通行止めとかになるんちゃうんかな~と。
おい!さっき、神様から違う道教えてやるって
言われて喜んどったやないかい!
もう、疑っとるやんけ!
まぁ、私は敬虔なふりしてるだけですからね〜。
不敬な私はそんな不安にさいなまれたんです~(笑)
そしたらですよ。
前から長身の爽やか青年が歩いてきたんですよ。
人見知りのLavandaでさえも思わず
「この道は山頂へいけますか?」
とさらりと尋ねられるくらいの爽やかっぷりやったんです。
その爽やか青年はやはり爽やかに
「いけますよ~♪♪」
と笑顔で答えてくれて
感無量な気持ちになりました(笑)
ありがとう!青年よ!
君の爽やかさよ!
その後
また写真をとりつつのぼっていると
前からキュートガールがやってきました。
(この写真をまさに撮っている時(笑))
ほんまにキュートな女の子。
たぶん二十歳そこそこの子。
軽やかに、飛ぶように
階段をさっさか、さっさか降りてきます。
そしてその女の子がキュートな笑顔を私に向けて
「お写真おとりしましょうか?」
って言うてくれるじゃないですか!
天使か!
その時点で私は歩き疲れて結構ぼろぼろやったので
せっかく撮ってもらっても
ぼろぼろの姿やな~と思い(笑)
「ありがとうございます。だいじょうぶですよ~」
とおことわりしました。
なんちゅうキュートガールやねん。
今思うと
あの子は狐さんが化けとったんちゃうか、
と思います。
尋常じゃないスピードで降りててん(笑)
ひらひらのスカートはいて。
しかも手ぶら(笑)
20代の女の子があさっぱらから
稲荷山登る!?
うん、狐さんやな。
そうおもっとこう。
ついでにさきの爽やか青年も狐さんやな。
そうおもっとこう(笑)
そして
途中見晴らしのよい展望スポットを通過し
ここまで来たら山頂はもうすぐです!
お写真とりつつ
えっちらえっちらのぼります。
(心臓に持病があるので、休憩したり、写真撮ったり
しながらゆっくりでないと登れないのです、、、)
ほんで
ついたーーーーーーーー!!!!!!!!
時計を見たら9時!!!!
いつもは40分くらいで来れる道のりが
2時間かかったーーー(笑)
で、お神酒と祝詞をあげたのですが
全然人がいない!
ということで
はじめてここで歌も歌いました!
お歌の奉納もできた!!!!
9時の時点でここに人がいないなんて
信じられないことです!
思う存分山頂のご神気をあびて
お礼を何度も何度も申し上げて
後にしました。
そして同じ道を通って帰ります。
帰りももちろんお写真撮りながら帰ります(笑)
一番見晴らしのよい場所でぱちり~。
帰り登ってきはる方がたくさんいらっしゃる!
ほんまに10分くらいの差でした。
一人の空間を作っていただけて
お歌も歌わせていただけて
ほんまにほんまにありがたかったです。
でも、それでも不敬な私は
「蝶とか動物の歓迎なかったな~」
とつぶやきました。
すると
足元でバサバサ!!!!!!
と音がして
鳩が飛び立っていったんです。
えーーー!!!まじで!!!
神様、ありがとうございます!
ちゃんと歓迎してるっておしえてくださって!!
もう、なんか、こんなにいろいろしていただけて
平身低頭お礼をいいました。
行き帰りで何回泣いたことか(笑)
稲荷山の鳥居をくぐりながら泣くアラフォー
こわいわっ!
はい、そしてふもとの方までおりてきて
行きに無事をお願いした空海さんに
ちゃんとお礼を申し上げましたよ。
しばらく歩くと
「わ!ダキニ天さんおる!!!」
ダキニ天のお社があったんです。
お参りしたかったのですが
「んー、来月私東京の豊川稲荷いくしな~」
とスルーさせていただきました。
東京の豊川稲荷なら銭洗い弁財天さんもおるし~。
現世利益。現世利益。
こっちのダキニ天さんはスルーでいいや。
ダキニ天さんはお金を引き寄せてくれはるし
銭洗い弁財天さんも金運UPしてくれはる
両方セットの豊川稲荷の方が好都合やん♪
(言い方!!!!!)
とか、強欲な私はそんなことを考えて歩いていると
「うわ!!!銭洗い弁財天さんもおるやん!!」
なんと
銭洗い弁財天さんもいはったんですよ~。
そこで思い出したんです!
「そういえば、ラブちゃんが言うてたよな~。
伏見稲荷に銭洗い弁財天さんおるって。
ここやったんや!!!!」
何ちゅう金運スポットや!
らぶちゃん!
たぶんここやと思う!
お写真なくてすみません、、、。
さて、伏見稲荷へきたら
cafe de 精進落しは
こちらの「vermilion cafe」さんで♪♪
テラス席最高にきもちいい~。
この日はどえらいカロリーを消費したから
(当社比(笑))
糖質制限解除~。
リコッタチーズ&ハニートースト
という夢のようなブランチをいただきました♪
ぶひっ。
は~
なんちゅう幸せなひとときや♡♡
ということで私の第四回伏見稲荷大会でした(笑)
(去年の11月に初めて行って一年で四回行ってるーーー)
★★★★★★★★★
さて、
伏見稲荷への行き方ですが、実は上記の「vermilion cafe」さんの前の道を
まっすぐすすんでいくといけます!
山頂を目指される方は
まず「vermilion cafe」さんをめざしてください。
お店の前の道を登って行くと山頂へ行けます♪♪
vermilion cafeさんは二店舗あって
稲荷駅に近い「vermilion espresso bar & info.」ではなく
すこし東へ登って行ったところにある
「vermilion cafe」さんのほうです。
長々とおつきあいありがとうございました♪♪
明日は久々に女子会めっちゃ嬉しい~♡
Thank you for reading!
Love, Lavanda