Shrines in Fukuoka | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda

 

 

Good morning, guys!!

 

 

 

本日は福岡の神社を回ってきたお話を~♡

ラブちゃんおまたせしました~(笑)

 

 

今回の日帰り弾丸福岡旅行の目的は

「太宰府天満宮」へのお礼参りです。

旅友のSさんも行きたい!ということで

一緒に行くことに。

 

 

 

二年前にブロ友のnaoちゃんと

福岡旅行に行って以来

太宰府天満宮が大好きになって

一年に二回行ってます~(笑)

 

菅原道真さまにも

「お前、来過ぎ。どんなけ好きやねん」

って突っ込まれそうやけども

(実際は、道真さまは上品でお優しいですよ(という印象)。

こんな大阪弁丸出しでしゃべら変と思いますが、

あ、京都弁か。)

 

 

実は、、、今回も予報では雨、、、。

一日中雨、、、、。

 

旅友のSさん、

待ち合わせ場所に表れた瞬間に

「Lava先生、天気予報みた!?

ずっと雨やん、、、、。

わたし、昨日から一時間おきチェックしてたけど

ずっと雨やで、、」

とショックを受けて登場しましたが

 

一応、私は氏神様にお願いしてきていたので

「Sさん、たぶん氏神様がなんとかしてくれるってーーー」

もう神頼み通り越して

神寄りかかり

状態です(笑)

 

 

さて、福岡空港に着いたときは小雨がふっていましたが

太宰府天満宮に着くと

雨はやみ曇り空に。

 

 

 

そして

すこしずつ晴れ間が見えるようになってきました。

 

ほんで、やっぱり

太宰府天満宮

大好きですね~。

 

菅原道真さまのお優しさがあふれてますね~。

随身門くぐった瞬間に

ご祈祷が始まって

泣きそうになりました。

(Sさんがいたので涙ながすのは我慢しました~。

門くぐった瞬間に涙流すアラフォーなんて

傍から見ると恐怖でしかないですからね~)

 

 

お神酒をお供えして

祝詞をあげて

お祈りをしている間中

ご祈祷を聞いて

 

は~幸せやったな~。

お礼参りに来たのに

逆にまたパワーをいただいてしまいました。

 

 

「また来ます!」

 

とご挨拶をして太宰府天満宮を後にしました。

 

 

 

合格祈願はほんまに

天満宮の神様にお願いするといいと思います!!!

 

(あじさいがとってもきれいでした♡)

 

そして

無事にお礼参りをし終わり

次の目的地

宗像大社に着くころには

 

晴天!!!!

 

 

氏神様~ありがとうございます~。

 

 

Sさんと

「晴れたね~♡♡

神様のおかげだね~」

なんて喜び合って

ふと空を見上げると、、、

 

「あ!龍や!!!!」

(と私が勝手に思っただけです)

 

 

 

Sさんも

「ほんまや!いま鳥肌たったわ!」

すぐさま写メしてました。

 

ね、晴天にするお役目を果たして

しゅるるる~と飛んで行ってそうでしょう?

 

私の所の氏神様、眷属に龍いてはるんかな~

(天候を変えられるのは龍だけですからねぇ)

 

なんて楽しげなことを考えながら

宗像大社に足を踏み入れたのです。

(まぁ、本人がそう信じているので

そっとしておいてやってください(笑))

 

 

 

ほんでですね、

この宗像大社の神聖さが半端ないのです!!!!

 

なんちゅうか

こう

神社いっぱいにご神気がぶわーーーーって

充満している感じ。

 

な、なんじゃここーーーーー!!!

ってびっくらこいたよ。

 

 

お社は三つあります。

 

 

 

 

まず正面の一つ目のお社。

ここのお社はほんわかお優しくて

でもなんかでっかくって

まずここで癒されました(笑)

 

 

 

そのあと奥へ向かうと

第二宮と第三宮があります。

 

 

 

ここがね、

空気が全然ちがうの。

伊勢神宮のすこーーんと抜けている感じと

良く似ています。

 

ここ、ぜったい神様がいはるところや~。

とわくわくしながら祝詞をあげました。

 

そしたら

ぶわーーーーって風が吹き始めて

 

 

神様きたーーーーーーー!!!

(なんか幼稚な言い方ですみません)

 

 

 

空間いっぱいに溢れかえっているご神気をいっぱい

浴びまくって

心身ともにリフレッシュさせていただいたのでした。

 

 

 

 

調子乗って私が写っているお写真が

ちょいちょい登場してすみません。

そんなお写真では神聖さが

まったく伝わらんと思うのですが、、、。

てへっ。

じっさいは

マジやばい!って感じなのですよ~。

(語彙が貧相で申し訳ないです)

 

 

 

そして

大満足して

帰ろうとしているとき

 

ふと、神社の池をみると

白い鳥ちゃんが!!!

 

Sさんは

「え?あれ置き物やろ?」

と疑っていましたが

 

「ほんものちゃう?」

と私が言った瞬間

鳥ちゃんが

ぴく!って動きましたからね(笑)

 

「おお!!!本物の鳥ちゃんがお見送りに来てくれたーーーー♡♡」

と感動したわけですよ~。

 

 

 

(たしかに置き物に見えますよね(笑))

 

 

「神様のお見送りまでもらって

ほんまに良かったね~。

最高やったね~」

 

と言いながら最後の鳥居をくぐった瞬間、

 

 

 

 

 

「カニ!?」

 

 

 

 

 

なんとカニちゃんのお見送り付きやったのです!

 

 

 

あわててお写真とりましたーー(笑)

結構な大きさのカニちゃんがささささーーー

と私たちの前を横切りました。

 

 

初めて訪れる神社で

しかも

こんな大きな神社でお見送りまでしてもらえるなんて

 

私とSさんとしきりに感動しっぱなしで

うはうは言いながら(笑)

宗像大社を後にしました。

 

 

そして

次は宗像大社から車で10分くらいのところにある

宮地嶽神社へ。

 

 

 

 

ここもずっと行ってみたかった神社です。

 

 

 

まず

海から一直線にのびる参道!!!!

 

 

圧巻の一言です。

 

そして

こちらは日本一の注連縄がある神社です。

(私も勘違いしていたのですが、

出雲大社は日本一ではないのですよ~)

 

 

 

ちょうど

しょうぶ祭りが開催されている期間で

とっても癒されました。

 

 

 

時間が少しあったので

神社の裏手にある

神様がいらっしゃる宮地山をのぼってみることに。

 

この日、

雨予報とはうらはらに

猛烈な日差しにこのときはなっていて

暑くて

へろへろ状態やったのですが

宮地山のご神気で

ほんまに心地よかったです。

 

 

 

めっちゃ楽しんで歩いてるし(笑)

 

 

はぁ。

福岡の神社、ほんまにほんまに素晴らしかったです。

 

楽しすぎてやばかったなぁ(笑)

 

 

さて

次回はこのあと恒例の

「カフェ de 精進落し」

のコーナーにつづきます~。

 

 

Thank you for reading!

 

Love, Lavanda