Shrines & temples | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda

 

 

Good morning, guys!

 

 

 

 

さて私の一人旅も三日目に突入しました!

 

当初の予定では「剣山」に登るはずでしたが、、

 

この二日間のトレッキングの疲れと

剣山へ至る山道がおよそ10km

ほぼ離合も難しいヘアピンカーブであることなど

考慮に入れて

予定を変更しました!!!

 

剣山をすでに制覇しているラブちゃんも

ものすごく心配してくれていましたし、、、。

 

 

 

ということで

剣山登りは次回へ持越し、

 

予定を変更して

急遽

金比羅さんへのお礼参り

空海さんの生誕の地、善通寺

からの~

 

岡山県

吉備津彦神社

吉備津神社

岡山城&後楽園

 

 

制覇への旅程に変えました!

 

 

金刀比羅宮は去年Sさんと一緒に行ってます。

ちょうどこの時期に。

 

 

 

 

金刀比羅宮の駐車場に5:20分に到着~。

ここからトレッキングの靴に履き替え

ポールも持って意気揚々と出発です。

(奥社まで行くつもりだったので

トレッキング感ありあり(笑))

 

 

 

早朝の神社ほど素晴らしい空気の場所はないです。

 

私の前には

毎日お参りしてはるんやろうな~という地元のおばあちゃまが

一生懸命階段をのぼってはりました。

 

摂社、末社のひとつひとつにご挨拶している姿は

素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

さて

私も一歩一歩のぼりつつ

お写真撮りつつ

休憩しつつ

登って行きました。

 

 

そして

とうとう随身門まできたので

「お邪魔します」

と言いながら礼をした瞬間、

 

 

 

 

 

どーーーーん!!!!

 

 

 

 

 

 

 

って太鼓が鳴り響いたのです。

 

 

 

 

 

 

 

びくぅーーんっ!

 

 

 

 

 

ってなったよ!

∑((◎□◎))))

 

 

時計を見ると六時ちょうど。

 

「あ、六時のお知らせ(?)のお太鼓か~」

と分かったのですが、

お太鼓でお知らせがあるなんて知らなかったし

 

そんな一秒の狂いもなく太鼓鳴る!?

誰か係りの人私の姿みてたん??

久々に度肝抜かれた出来事でした。

 

 

でも、あ~歓迎してもらえたんや~。

これは神様の歓迎なんやな~

また門をくぐった後、半泣きで歩いてました。

 

とそんな大歓迎を嬉しく思いつつ、

心臓はずーーとばくばくばくばくいってるんで、

「金比羅の神様、、、、私、一応心臓悪いんで

この歓迎のしかた、、どうかと思いますけども、、、。

心臓止まるかと思いましたやん」

ってまた少々神様に訴えたのでした(笑)

 

 

 

 

それにしても

人生二度目の金比羅さんですが。

ほんまにすばらしい~。

少し前の四国に大打撃を与えた台風のせいで

奥社までの道が崩落し

残念ながら奥社へ行くことはできませんでしたが、、。

 

こちらでゆっくり一時間くらいご神気をあびさせてもらいました。

 

 

朝焼けがきれいだったな~。

 

 

うん。何度でも来たい場所です。

奥社までの道が直ったら

またこよう!

 

 

 

さて、金比羅山のあとは、、。

 

 

 

 

 

お次は金比羅宮からもほど違い空海さんの生まれた土地に

建てられた

善通寺です。

 

 

 

こちらのお寺もほんまに良かった~。

 

 

 

 

ここで私は人生二回目の戒壇巡りをしました!!!

 

真っ暗闇の中

(ほんまに全く何も見えません)

壁伝いにお大師様のご真言を唱えながら

地下100メートルの回廊を歩いていきます。

 

光と仏様が見えた時の安堵感といったら!

 

新しい自分に生まれ変わるとか

自分を見つめなおすとか

仏様と縁を結ぶとか

いろいろな意味があります。

 

 

 

今回、高野山の結縁灌頂でお大師様のご真言を

何十回と唱えていたので

この時もなんの躊躇もなくすらすら~と

ご真言を唱えられました。

 

 

もしかしたら

このためにここ数週間の私があったのかもしれません。

 

 

戒壇めぐりと宝物館はセットになっています。

宝物館の仏様もすばらしかったので

一見の価値ありです!!

 

 

さて

そのあと岡山へ~。

 

 

ずーーーと行きたかった

「吉備津神社」と「吉備津彦神社」へ~。

 

 

 

 

 

想像以上に両方とも大きな神社で

ご神気に溢れかえっていてびっくりしました。

 

もうちょっとこじんまりした神社を想像していたので、、。

 

 

どひゃーーでした(笑)

 

 

 

まずは「吉備津神社」。

 

 

 

この廊下が面白かったです♪♪

本殿は国宝になっていて

さすが圧巻でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

「吉備津神社」から車で10分くらいのところにある

「吉備津彦神社」

 

「吉備津彦神社」はめっちゃ長閑な風景の中に

あります~。

 

 

 

 

は~、癒された~。

 

 

と、いうわけで

午前中、ご神気を浴びまくったので

 

このあとは

ザ・観光へ(笑)

 

 

岡山城と後楽園へ行きまーす。

 

次回が最終回でーす。

 

 

Thank you for reading!

 

 

Love, Lavnada