Keelung & Jinguashi | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda



Good morning, guys!



That Kannon at this Jhongjheng park in Keelung

is watching over us and the people on a voyage.











台北から車で40分離れたところにあります
基隆市。



台北旅行が決まってから
台北リサーチをしているときに


ふと基隆港の写真をみたんです。


そのときに

「あ!ここ絶対海の神様がいらっしゃる気がする!!!」
となぜか思いまして。

しかも
「女神さまっぽいなぁ」

そんなこんなで調べてみると


観音大仏という観音様がいらっしゃるというのを知り


ここは絶対いかなあかん!
と思いました。



そして、もう一つ
「度天宮」
こちらには
台湾の人々の尊崇を集めている
「聖母媽祖」さまが祀られています。





うん、どちらも女神さまです。
(観音様は女性ではないと分かっていますが
どう考えても観音大仏の観音様は女性のオーラをまとっています)



こういう直観は信じないとダメですね。



ということで
両方行ってみることに!




タクシーをチャーターしたのですが
タクシーの運ちゃんも
「私、初めて行くところばっかりね。
Lavaさんは、台湾何回目???
え!初めて!信じられないよ!
なんでそんなところ知ってるの!?」
とそのマイナーっぷりをほめてくれました~♪♪














観音大仏さまの大きさ分かっていただけましたか?





狛犬(狛獅子?)の大きいこと!

中国の寺院の獅子ちゃんは宝珠を持っていますが
こんな大きな宝珠に覆いかぶさっているのを
初めてみました!



観音様は海の方をご覧になっています。


航海の神様なんだな~
慈悲深い神様だな~と感動しました。
(仏様なんだけれど私には仏の気よりも
神さまの気のほうが強く感じられました)






そして
度天宮




ものすごい神様のパワーが感じられます。







台湾の素晴らしい女神様です。

とてもお力の強い神さまやな~と思いました。





無事に台北にこれたことを感謝して
ご挨拶をさせていただきました。




うん!直観を信じて行って本当によかったです♪♪

両方とも素晴らしい場所でした!!!







そのあと
「Lavandaの絶対行かなきゃ台北リスト」
に載っている
(なんやそれ)
黄金瀑布へ!










こちらは昔金鉱山でした。

その金鉱山から流れる硫黄のために
川の岩肌が黄金色になったそうです。







こんな滝生まれて初めてみました!


硫黄などの成分が含まれているので
滝の水を触ることは良くないようです。




だからマイナスイオンを浴びるような滝ではなくて
単純にその迫力と色を楽しむ滝だと思います。




そして
この硫黄の含んだ水が海に流れ出ると。。。


海が
青と黄色の二色になります。
世界でも珍しい
「陰陽海」
とよばれる海です。






うーー、もうちょっとはっきり色分けされていると
分かりやすいのですが、、、(^_^;)



ちなみに、ここもタクシーの運転手さんは初めて来たそうです(笑)



こちらの金鉱山
日本の統治下で発展をし、


こちらの金脈、鉱脈が資金となり
台湾の発展に大いに貢献したそうです。



その金鉱山の名残
「十三層遺址」






山肌にトロッコのレーンや
パイプが見えます。

これがふもとまで続いています。


これが観たかったんです!!!



台湾の史跡
山、海、神様
堪能できる基隆市でした。



あ、黄金瀑布・十三層遺址は
基隆市ではなく
九份(新北市瑞方区)の区画になります。




Thank you for reading!


Love, Lavanda