Good morning, guys!
お久しぶりになってしまいました(^_^;)
書きたいことは山ほどあるのに
なかなかブログの時間が取れずにいます。
やっと、九州旅行の最終回です。
いやーー、もう一か月も前なんですね、、、。
anyway
別府からまた早朝出発して
北九州・門司港へ向かいました。
門司港まできたらせっかくだし、、、
ということで関門海峡を渡って
山口県・下関へ♪♪
まずは下関で行きたかった
赤間神宮へ。
こちらは安徳天皇が祀られています。
壇ノ浦も近いし
平氏の怨念がうようよしていたらどうしよう、、、
と思っていましたが、
綺麗にすこーーんと浄化されていました。
すごくお優しい雰囲気の神社でしたよ。
この日、
予報では雨。
傘も持っていないし、、、、
雨が降るとカメラを出して撮影もできないし、、、
と不安に思っていたんです。
ふと
安徳天皇の
「大丈夫。大丈夫。傘がなくても大丈夫」
というお声が聞こえた気がして
「え?ホンマに?結構降る予報なんやけど、、。
でも、神様が大丈夫いうてはるから
大丈夫やろな~」
と勝手な思い込み解釈をしまして(笑)
結局、車で運転している時や
食事中にザーーーーーーっと雨が降り
外に出ると傘がなくても大丈夫なくらい
小降りになるという
神さまのご加護をいただきました♪♪
安徳天皇さまお優しいです♪♪
こちらは全国でも珍しい竜宮造り。
海に身を沈めはった安徳天皇さまが
お寂しくないように海の素敵な場所を模したのだとか。
赤間神宮を雰囲気が怖いと言ってはった方も
中にはいらっしゃいましたが、
私は全く恐ろしい雰囲気は感じませんでした。
むしろお願いをかなえてくださる
お優しい神様だなぁと思ったほどです。
でも、、、さすがに壇ノ浦へ行く気持ちは
ありませんでした。。。。
車で5分くらいなんですけれど、、、。
さて赤間神宮のあと
地下トンネルを歩きに行きました!
山口県と福岡県をまたぐ私!!!!
海中トンネルだからこそできるわざ♡
山口県と福岡県って歩いて渡っても30分くらいなんですよ!
老若男女問わず
トレーニングやお散歩につかってはりました。
海の中で県をまたげる楽しい場所です。
では、門司港へ。
しとしと雨が逆に風情を演出してくれています。
雨は降ったりやんだりでしたが、、。
傘がなくても全然大丈夫でした♡
安徳天皇さまのおかげ♡
門司港は思ったよりも小さな町でした。
半日で十分回れる大きさです。
お昼は予約していた
「陽の当たる場所」さんへ。
門司港と言えば焼きカレー!
もう、この焼きカレーがおいしかったの!
ペスカトーレと焼きカレーをnaoちゃんと
シェアしたのだけれど
ペロッっと食べちゃった。
門司港へ行ったら焼きカレーは必ず
食べてください!
ホンマにおいしいです。
お家でも焼きカレー作ろう!
って思いましたもん。
さて、門司港を後にした私たちは
また福岡へ戻り、
空港で荷物を預けた後
搭乗時刻まで
福岡の街へ繰り出してお茶することに。
こういう時に街中に空港があると便利ですよね。
地下鉄に乗って
繁華街の「天神」へ。
「ザ・ガーデン」さんで
お茶しました。
すごく素敵なお店です。
二泊三日の旅はあっという間。
けれど中身の濃い素敵な旅が出来ました。
それというのも
こんなワガママな私を広い心で見守ってくれていた
naoちゃんのおかげです。
東京と大阪
場所はものすごく離れているのに
会いたいね。
旅行に行きたいね。
そんな希望がすぐに実現できてしまう
楽しさ。
naoちゃんのフットワークの軽さ
そして
二人のペースが同じという気楽さ
二人とも写真が大好きだということ
いろんなことがピタっと
はまって心地の良い旅になりました♡
naoちゃん、、
また一緒に旅しようね♪♪
次回は私が関東方面に行くよーーー。
みなさま、
遅筆の旅ブログにおつきあいくださって
本当にありがとうございました。
次回から通常ブログにもどります♪
この一か月で奈良やら京都やら
行きまくっていてご紹介したい場所が
いっぱいあるんですーーー。
少しずつUPさせてください。
こちらではタイムリーにUPしているので
よければごらんくださいませーー。
↓↓↓

Thank you for reading!
Love, Lavanda