★★Repost :Hakozaki-gu, Dazaifu temman-gu | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda






Repostすみません、、、。
読み返したら、太宰府天満宮の
全体写真がないやん!
と思ったので(^_^;)

naoちゃんのブログもリンクしました♪♪
インスタのリンクも張りなおしました♪♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



Good morning, guys!



何から綴ればいいのか
迷いすぎて全然筆(?)が進まないので
今回は時系列に書くことにしました。


しかも一回の量がモリモリ多いです。
お写真も多めです。


面倒くさい方は
お写真だけ、ぱっぱ、
とご覧くださいね
(^_^;)








旅のスタートは
どうしても行きたかった
「筥崎宮」から。



日本三大八幡宮の一つです。



さて、ここから神様の話になるのですが、、、。



神さまに関する感覚は
霊感皆無の私のものなので
個人的感想としてふーんくらいに
思っていただけるとありがたいです。



たぶん、視える方が視たら
この写真とかいろいろ写っていたり
感想が違うかもしれないと思いますが、、、。


個人的感想なのでお許しくださいね~。





素晴らしいお天気!



人が少ないように見えますが
この日は節分の神事が執り行われていて
本殿の中にはたくさんの人がいらっしゃいます。





宮司さんもお忙しそう。


こちらの神様は存在感がすごいです!


本殿いっぱいに存在していらっしゃる感じ。
その存在感に
「うわーーーー。すごーーーーい」
と思わずにはいられませんでした。





ただ、まさに神事を執り行っている最中だったからか、

お参拝をしているときに
近くまできてくださったーーーという感覚は
ありませんでした。。
(ノ_-。)



だいたい、いつもお参りをしていると
神さまの気配が近くでするような気がするのですが。。
本殿でどっしりと腰を据えながら
神事を見守っていらっしゃるような感じです。



けれど、来たことを歓迎してくださっている感じは
ものすごくして
とても満ち足りた気分になりました。




素晴らしく浄化されている場所でした。




八幡宮の御使いは鳩さん。


境内にもたくさん鳩がいましたが
飛んでいる鳩ちゃんを撮りたいな~
なんて思って

空を見上げて写真を撮ったら。。。。





ちょうど神様が鳩を飛ばしてくださいました♡♡


心が通じ合ったーーーーーーって
その瞬間、テンションがMAXになりましたよ。


こうして歓迎のお印をくださるから
霊感のない私も
神さまの存在を肌で感じることができます。
とってもありがたいことです♪♪

偶然でもいいの。
私はそう思っているから♡♡




筥崎宮の神様でこんなにも
物凄いパワーを感じるのだったら
宇佐神宮の神様は一体どれほどの
お力のある神様なのだろうと
途方もないような気がしました。
(宇佐神宮のお話はまたいづれ。。。)



はぁ~すごいパワーの神様だったな~と
圧倒されながら
神社を後にし
鳥居をくぐった瞬間





何!
この小顔の狛犬さん!


愛嬌のあるお姿に
最後は心がほっこりしました。





さて、次は「大宰府天満宮」に向かいます。


筥崎宮から車で30分弱で到着します。



到着して一番驚いたことが






ものすごい
観光地やん!!!!!






でした(笑)









でもね、なぜか嫌な感じではないのです。


人がたくさんいるとどうしても
神社の気が俗っぽくなってしまって
神聖さが無くなってしまいます。

だから
基本お参りは午前中にいくようにしていますが、

こちらはこの人出でにぎわっている雰囲気が
ものすごく良いのです!!1

人がたくさんいて
ワイワイ参道を歩いたり
お土産屋さんを覗いたり
そんな様子がなんともほほえましくて


道真さまもこの賑わいを
好ましく思っていらっしゃるのでは
ないかしら???
と思いました。






私とnaoちゃんもお参拝の前に
表参道のお土産やさんで
名物の梅ケ枝餅~ゲット~♡♡






これが、ものすごくおいしいのです!!!!!


焼き立て!



大宰府に行かれたら
絶対絶対食べてください♡♡



さて
境内に入ります。






招き猫みたいな可愛らしい狛犬さん。





八重梅が咲いている~♡♡

可愛らしい♡♡



なんとも言えない愛嬌のあるお顔。




境内にはいると


どこからともなく良い香りがふわ~っと
してきました。




こういう、
良い香りがしてくるのも
歓迎のお印です。




いつか
ぜったい大宰府天満宮に来たいと
思っていたので
感激で胸がいっぱいになりました。




すでに
北野天満宮
谷保天満宮
へお伺いしていたからか
初めて来たという感じが全くしませんでした。




お参拝をしているときも
道真さまが近くまで来てくださって



「やっとこちらに来たね。
大宰府をぜひ楽しんでいきなさい」

と道真さまに言っていただけた気がして
お参りしながら

涙を流してしまいました。


思い込みもここまでくると立派な
ものでしょう(笑)





道真さまはお優しいです!

本当にお優しいです!



今、あの時の感覚を思い出しただけで
また涙ぐんできちゃった~(笑)



大宰府に左遷されたときは
涙にくれた日々を送っていらっしゃったと
歴史では学びましたが、

今は、そんな気配がまったくありません。


むしろ、今、日本人も、外国人も
たくさんの参拝客がワイワイしながら
こちらに来ている様子を
好ましく、嬉しくお思いになって
優しく見守っていらっしゃるような気がしました。









もちろん、お力も強いと思うので
合格祈願はやはり天満宮系の神社でされると
良いと思います。
(もしくは、文殊菩薩さま!文殊菩薩さまはお寺ですが、、。
また文殊菩薩さまのお話も書きたいです~)





お願いのしかたも
「合格しますように」ではなくて


「当日の体調、精神のコンディションが整い
今まで培ってきた実力を全て発揮できますように」
というお願いの仕方の方が良いと思います。



これで
私の生徒たち
進むべき道にお導きいただいています♪♪





という
もう。感動しっぱなしの太宰府天満宮でした。



こちらで私もnaoちゃんもおみくじを
引きました♡


おみくじがピンクで可愛らしいのです~







これまた、おみくじに書かれている和歌が
今の私に、ずこーーーーーんといる内容でですね(^_^;)

やっぱり道真さまはわかっていらっしゃるなぁと
おもいました。

(私は基本おみくじの吉凶はあまり気にせず
中に書かれていること
とくに、和歌を読み解くようにしています)





さて、
お参りも終わり、
これだけパワーのある二柱の神様にお会いしたので
お腹がものすごく空いてしまいました(笑)



naoちゃんと
「どこにする~?」
なんてその場で検索しながら
決めた蕎麦屋さんがものすごく良かったです!





古民家を利用した雰囲気のある
十割そばのお店です。





このおそばがお塩でいただけてしまうほど
美味しかったです!


おすすめです!



道真さまが
「楽しんでいきなさい」
って言ってくださったとおり
お食事のお店も導いてくださったみたいです♡
ありがたいです♡♡




という
福岡の神社のレポでした♪♪



つぎは
素敵なホテルに向かいます♪♪



naoちゃんの素敵なブログ♡♡


viaggio*3
viaggio*4
viaggio*5




Thank you for reading!


Love, Lavanda



こちらもぜひごらんください♪♪



Instagram