Good morning, guys!!
出雲旅行ブログに戻ります♪♪
今回の旅行では美術館を二つ周りました。
一つは世界一の庭園と言われている
「足立美術館」
そして
宍道湖の夕日が美しくみられる
「島根県立美術館」
です。
皆さんもご存じの
「足立美術館」
島根県安来市にあります。
本当に美しい日本庭園です。
まさに
生きた絵画
その規模にうへぇ。
すごいなぁ。
っと思いましたが、
私、、お庭は実際歩きたい派なの、、。
歩いて咲いている花や
植えられている木々を近くで見たり
鳥のさえずりや
風の音を聞いたり
五感をふるに使いたいのです。
それがちょっと残念でした。
あれだけの景観を維持しようと思ったら
人が歩けるようにするのは無理ですよね(^_^;)
ガラス越しのお庭は
ちょっと興が削がれるような気がして、、、。
(あ、私の感想ですよ)
お庭は本当に立派です!
ものすごい迫力です!
ここはガラス越しではありません。
私が足立美術館に着くまでは
雨が降っていたみたいで
光が水滴に反射して
雨上がりの美しさを堪能できました。
こういう空気感をお庭では味わいたいです。
で、一人旅だったので
親切なおじい様がお写真を撮ってくださいましたが、
やっぱり
私はピンボケ(笑)
お庭が美しく写る方が大事だからいいの♡
足立美術館にはお庭を堪能できる
喫茶室がいくつかあります。
私もゆっくりティータイムをしたかったので
そのうちの一つに入って
四人掛けのソファーを独り占めさせていただいて
お庭をしばらく眺めていました。
でも、、美術館価格。
コーヒー 1杯 1000円
ヽ((◎д◎ ))ゝ
私が注文した
アフォガートも
1000円!
all 1000円
(笑)
高いか安いか
そんな野暮なことは言うまい(笑)
さて、こちらはお庭だけでは無く
日本画、工芸品の展示も素晴らしいです。
日本画の大家、横山大観の作品が
たくさんあるほか、
菱田春草、上村松園、竹内栖鳳などなど
見ごたえのある日本画が目白押しでした!
工芸品も魯山人はあるは
河井寛次郎はあるは
素晴らしかったです。
特に、私は河井寛次郎がすきなので
寛次郎展がやっていて
大興奮でした♪♪
(魯山人はあんまり好きじゃないの(^_^;))
芸術って好き嫌いが本当にでますよね。
音楽や文学に好き嫌いがあらわれるように。
これだけは仕方がないですよね。
好き嫌いって人の感性なので。
芸術に関する私の意見は
どうか、私の個人的な感想だと思って
聞き流してくださいねぇ~。
足立美術館
作り上げる庭の最高峰だ思いました。
一見の価値はあると思います。
そんな足立美術館の周りは
何にもなくてものすごく長閑です。
私、、、実をいうと美術館よりも
こちらの周りをお散歩しているほうが
気持ちが良くて楽しかったです。
一時間くらい周りの田園風景をブラブラ散歩していました(笑)
雨上がりのクリアな空気が
ものすごく気持ちがよかったです。
時間があればもっと遠くまでお散歩に行っていたと思います。
この後 島根県立博物館へ行く予定だったので
一時間ほどでお散歩は切り上げて
お昼ご飯を食べて
そちらへ~。
こちらには夕焼けをまずは見に行きました。
(そう、あんまり美術館に期待していなかったの(^_^;))
美術館前にいるウサギちゃん♡
何番目かのウサギを触ると
願いがかなうとか。
何番目かわかりません、、。
忘れました、、、。
まったく役に立たない情報ですみません、、、、。
良い感じ日が暮れてきましたよー。
でも、雲が多くて夕日が観られないかも、、、
と心配しましたが、、。
真ん丸の夕日が観られました。
ズームレンズを持っていなかったので
これが限界でした。
自撮りで頑張ってみたけれど
これが限界でした。
湖と夕日
とっても美しかったです。
肌寒くなったので美術館へ。
とっても近代的な建物です。
そしてこちらの美術館は
なんと
写真OKなのです!
中には禁止のものもありますが
ほぼ9割方写真OKです。
六曲二双の屏風!
圧巻!
夕方過ぎ
誰もいないので
こんな圧巻の美術品を独り占めして見られました!!
そして
ここにもいました!
河井寛次郎!!!
あーーーー。
この洋茶器でコーヒー飲みたい♡♡
おしゃれ過ぎる!!!
こちらには日本画、洋画、現代アート
写真アートなどなど
おお!
と思う物がたくさんあります。
写真のところには
私の大好きだった「マン・レイ」もあったの!!!
だった、って過去形(笑)
大学生の時好きだったのですが
(マン・レイご存じの方は分かると思いますが、、、
マン・レイが好きって、、、、、、ねぇ~(^_^;)
大学生のとき、私、少々、精神がぶっ飛んでたんですよね~)
今も、「オサレやなぁ」と思いますが
昔ほどの盲信的愛好家ではなくなりました。
なんたって部屋にマン・レイの写真を
5~6枚飾ってましたから(^_^;)
大丈夫か、昔の私!
なにはともあれ
美術品が好きな方には
いいかも♡
(美術館っぽくアートな写真にチェレンジ(笑))
そんなに大きな美術館ではありませんが
ゆっくりじっくり
楽しめる美術館でした。
ちょっと前は北斎展もやっていたそうです。
あー観たかったなぁ。
閉館時の美術館
その何とも言えないドキドキ感
誰もいない美術館に
ヒールの音だけが響いて
出口に向かうってなんだか
贅沢だな~と思います。
Thank you for reading!
Love, Lavanda