Good morning, guys!
京都旅ブログ with Erica
三部作
今日が最終回です♪♪
最終回の今回は
京都の食べログです♪♪
といってもどのお店も調べて行ったわけではないので
その場その場で
お腹が減って近くのお店に入る、
っていうことをしてました(笑)
まずは高雄で♪
神護寺の後
お腹が減った~っということで
えげつない階段の途中にあります
「硯石亭」さんで
とろろそばをいただきました♪♪
暑いときには
こういうさっぱりした食べ物がいいですね~。
さっきまでヘロヘロ状態だった私。
無事にチャージができ
上賀茂神社へ向かえました♪♪
ぺろりと平らげてしまいました。
(ちょっと足らんくらい(笑))
さて。
上賀茂神社のあと下鴨神社へ向かいますが
上賀茂神社のバス停でバスを待っているあいだ
アイスモナカを♡
甘すぎず
これも軽くペロリと食べられました♪
上賀茂神社バス停の真横のお店で
売っています♪
さて
下鴨神社でお参拝した後。
かなりお腹が減っていたので~
下鴨神社といえば、、
「みたらしだんご♡」
私が気になっていた珈琲屋さんに
行く途中にあった「みたらし茶屋」へ♡
みたらし団子と磯辺焼きを注文したEricaちゃん。
Lava 「えー、そんなに食べられる?」
Erica「え? 食べれるやろ(当然って顔してはる(笑))」
と。
ほんまにペロリと完食してました(笑)
実は、、私
みたらし団子がもっと大きいのがくると思っていたのです。
以前
京都の大原でみたらし団子を注文したとき
一つのだんごの大きさが
まぁまぁ大きいスーパーボールくらいあって。
それが五つ串に刺さっているものだから
一本食べきるのに大変だったんですよ~。
だから
京都のみたらし団子=スーパーボール五個
という先入観があったの(笑)
で、そんな昔のこと思い出して写真をあさっていたら
出てきました(笑)
八年前の写真!
もう、びっくりするぐらいボケボケの写真、、、。
ほー、一皿400円やったんや~。
そして、そのスーパーボールを頬張る私。
顔が大きいから
みたらし団子があんまり大きく見えないという、、、。
だから、
みたらし茶屋さんのこぶりのみたらし団子なら
三本ぺろっと
いけちゃいました♪♪
食べやすかったです。
ものすごく
ブサイクな顔で頬張っている~www
一方
お餅をびよーーーーーーんって
している姿さえ
可愛らしい~♡♡
美人は得やのう~。
お腹が落ち着いたところで
お茶しに
私が気になっていた珈琲屋さん
「Verdi」さんへ。
こちらは観光客というより
地元の方がいらっしゃるところなんだな~
という印象です。
常連さんはカウンターで
本を読んだり、新聞を読んだりしながら
コーヒーを楽しんでいらっしゃいました。
いいですね。
こういうゆったりした時間の流れって♡
肩ひじはらないお店の感じも好き♡
でも、まぁ、私たち
そんなまったりした空間で
思いっきり下世話な話ていたけれども!
下鴨さんで浄化された心はどこへ行ったんや!
えへっ。すみません。
10分前にみたらし団子食べたのに
また食べてるww
でもこのホットサンド猛烈においしそうで
実際、めっちゃおいしかったの~。
ほら、今日は朝から歩きっぱなしやったし
それにご神仏のご神気に当たると
心のパワーチャージはするけれども
体力使いますよね?
だから、食欲が増進するのは仕方ないですね。
(いや、年中増進中ですが、、(笑))
あ~、この写真見てるだけで
また食べたくなってくる~。
こちら「Verdi」さんは
下鴨通りを「洛北高校前」のバス停へ向かって北上
していくとあります。
下鴨通りの東側ではなく西側に面しています♪♪
よく食べ、よく笑って、
よくおしゃべりして。
本当に楽しい一日でした。
Ericaちゃん、ありがとう♪♪
また第二弾しようね♪♪
Ericaちゃんの記事→①&②
前回の漁港&関空の記事をリンクさせていただきますね♪♪
ayaさんの記事→★
ダイアナさんの記事→★
Thank you for reading!
Love, Lavanda