Kinpusen-ji temple | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda



Good morning, guys!!




服のコーデを考えるのにすごく時間のかかる私、、、。

今回も結構前から何着よう??と迷いまくり
二週間前に考えたコーデが↑これ。



結局
サンダルはまだ寒いかもと思い断念し
イエローシャツも携えてという
変更がかかりました(笑)






さて
今回の旅のメインイベント

「金峯山寺」





青蔵王権現さん
三体?三柱?

並ぶお姿は圧巻です。



今回は御開帳ということで
一人ひとり仕切りがされて
一人の空間で
権現様にお祈りをささげられます♪♪






また
比叡山の時と同じく
一番乗りして
一番に蔵王堂に足を踏み入れさせていただいたわたくちです。


Sさんも大臣君も
私を先頭にしてくれます(笑)

いい人たちや~。








どこもかしこも
素晴らしい気が充満しています。


霊感皆無なので
そんな気がする~ってくらいなのですが(笑)






役行者さんが桜の木に彫ったと
言われる蔵王権現の仏像を
みたかったのですが、、、

ここから歩いて13時間の
山の奥にあるそうです。。。。




「ご覧になりたかったら行ってみてくださいねぇ」

ってお坊さんに言われましたが。。。



行けるわけないじゃん!


さっき、別のお坊さんが
その13時間の行程の修行中、
足を踏み外して
死ぬ人がいるって言ってたからね!





ここで4700人の方が修行しているそうです。


女性にもオープンだそうで
老若男女関係なく
「ぜひ、修行にも来てくださいね」

修行の勧誘も受けました(笑)



だからかな、

お坊さんたちがなんだか
明るく、気さくな感じがしました。



比叡山はなんだか



ザ・僧侶!




って感じの方が多く近寄りがたかったのですが、、、。




お寺によってお坊さんの雰囲気も変わるんですね。

良い・悪いの話ではなくてね。




修験道の聖地なので
きっと山中は神聖で
私が想像もつかないような
厳しいものなんだろうな
と思いますが、



参拝する者は
暖かく迎え入れてくれるような
そんな懐の深さを感じました。




Thank you for reading!


Love, Lavanda