Mt. Hiei, Enryaku-ji temple is one of the most sacred places
and
you can get a great spiritual power there!!
もう、何も言わずとも
みなさんもご存じの霊山
比叡山延暦寺です。
驚くほどお天気がよく
こちらでも
迎え入れられたんだぁぁ
ご縁を結んでおいてよかったぁと思いました。
私は、霊感など皆無ですが、
それでも
大講堂と根本中堂この二つは
入った瞬間に
ぞくぞくしました。
そして、どちらとも中に入った時に
僧侶の方がお経を読んで朝の勤行を
なさっていました。
お経を聞きながらお参りできるなんて
得した気分です。
比叡山の開門まで前でまっているという(笑)
一番乗りで入って
誰もいない比叡山を堪能したのです♪♪
ぜったい
お寺と神社は誰もいない早朝がおススメです。
朝はまだ少し冷えましたが、、
すぐにお日様が昇ってぽかぽか陽気に。
七年前も同じこの時期に来ましたが
その時は雪があちらこちらに積もっていたんですよ。
七年前に来た時の感想は
「ここ、アミューズメントパークや!」
でした(笑)
今回も同じように
楽しくて興味深くて
うきうきワクワクでしたが
同時に
少し大人になったからか
少しは沈思できるようになり
最澄さんの懐の深さと真面目さを
感じました。
そして
大天才の空海さんと比較されることが多い最澄さんですが…。
空海さんは彼自体がスーパースターです。
もう、彼の開山したお寺に行けば
どれほどの力をもった方だったか一目瞭然です。
一方の最澄さんは大天才ではなかったと思いますが、
ひたすらにひとえに努力をして素晴らしい僧にならはった
最澄さんは
それゆえに、
数々の高僧たちをこの延暦寺から輩出したんだなぁと
日本の母山と言われるゆえんを
ひしひしと感じとりました。
最澄さんや延暦寺の勉強をしたいと
いくつも本屋さんに足を運んだのに、
あるのはすべて
空海さんや金剛峰寺のものばかり、、、、。
もう少し
最澄さんや延暦寺がスポットをあびても良いと
思うのですが、、、、。
延暦寺は一日いても私はまったく飽きませんでした!
一緒にいたSさんも
「比叡山、、、私、何回でも来れる!」
って言っていましたよ~♪♪
京都に旅行に行かれるかたは
ほんの少し足を延ばして比叡山にもいらっしゃってください。
京都のお寺を開いた名僧たちは
ほぼ全員
ここ、比叡山から出発しています。
Thank you for reading!
Love, Lavanda