Hasedera temple | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda



人はいさ 心も知らず ふるさとは
花ぞ昔の 香ににほひける


紀貫之








Good morning, guys!

My hun & I went to Hasedera Temple!

That temple is extremely amazing!!!!




おはようございます。

先日のものすごく良いお天気の日に長谷寺へ行ってきました。




前回の観心寺は極寒だったので
「天気の良い日に梅がみたいね。
あ、どうせなら紀貫之の梅がある長谷寺に行こうよ!」

私が提案し、相方さんを引っ張っていきました。



前出の
紀貫之の有名な和歌で詠まれている花(梅)は
ここ、長谷寺にあるんですよ~。



しかも、藤原俊成と定家親子の歌の碑もあります。
(私、小学生の時からなぜか藤原定家ラブ♡なのですよ)





長谷寺

1300年以上も日本中の人々から参拝されている
由緒あるお寺です。




もうね、
お天気が良かったのもあると思いますが
すばらしいお寺でした。

好きなお寺の1・2を競うくらい。



梅の芳香がふわぁぁとあちらこちらでします。







相方さん、お寺より神社の方が好きで
長谷寺は奈良県桜井市にあるので
「桜井に行くなら大神神社に行こうや」って
長谷寺に行くのを最初は渋っていたんです。



と・こ・ろ・が
ですよ!



着くなり
「オレ、お寺好きじゃないけれど
このお寺はめっちゃ好きや!!」

少々バチ当たりな発言ぽくはありますが、

気候が素晴らしかったことも手伝って
かなりの上機嫌★★







ちゃんとこのようにきちんとした所作で
お参りしておりましたよん。




しかもね、相方さん、途中ポッケに突っ込んでいた
ニット帽を落としていることに気付いたの。



それを係りの人に伝えた時、
長谷寺の係りの人や受付の人たちの
行動が本当に素晴らしくて
心が温まるもので

「素晴らしいお寺には
素晴らしいお人柄の方が集まるんやなぁ」


私も相方さんもじーーーんと
してしまいました。

(ちゃんと見つかりました)




(この階段、少し大変ですが、階段自体が美しいので
それを楽しんでいるうちに本堂に到着していまします)






そして


ご本尊の十一面観音の神神しいお姿と言ったら!

拝見した瞬間に鳥肌が立ってしまいました。


「ひぇぇぇ。なんちゅう素晴らしい十一面観音さまなの!
こりゃ、あまねく私たちをご覧になってお救いくださるわぁぁ」

心の中で悶絶するほどひれ伏してしまいました。







偶像崇拝の嫌いな相方さんでさえ
そのお姿に手を合わせていました(笑)






今は特別拝観で十一面観音さまの
足元までいけるのですが
私たちは本堂からお姿を拝見してお参りしました。

それでも十分だと思います。




日頃写真嫌いの相方さんが
この日はいっぱい撮ってくれました♡
「Lavaの足が長く映るように撮ったるわー」って(笑)
相方さん、気分がいいと写真を撮ってくれるの。




そして興味深いのが
前回の観心寺、長谷寺
どちらも空海さんに縁のあるお寺です。


ぷらす、なんと相方さんは二週間前に
外国人の友達を連れて高野山に行っていたのです。


私たち、
今、空海さんとご縁をいただいているようです♡



今月末、比叡山に行こうかなぁと思っているんですけれどね(笑)





mods coat  ・・・ Johnbull
knit ・・・UNIQLO
pants ・・・ Lee
kicks ・・・ NIKE
backpack ・・・ adidas

 


もし、奈良県へご旅行に行かれるなら
桜井をプランに入れることをおすすめします♪♪


大神神社と長谷寺ぜひお参りください。



まず、外国人がゼロです。
(そもそも人が少ない)



やっぱり、奈良県は神仏の国です♪♪




あ、私、全然敬虔な仏教徒でも神道の信徒でも無いですよ~。
たんに寺社好きのミーハー女です(^_^;)









Thank you for reading!!

I hope you have a happy weekend!



Love, Lavanda