相方さんがこの間おずおずとだしてきた↑カレー。
「これ、まだ食べれるかな?」
と。
裏を見てみると
best before 27 07 2014
とあり、、、
うーーん、賞味期限切れてるけど
大丈夫でしょ。
てか、、
あれ???
これ????
私が二年前にタイに行ったときの
お土産じゃん!?
バンコク・アユタヤ旅行に行った私が
タイ料理好きの相方さんのために
買ってきたものでした、、、、。
来月、
私はタイのとあるビーチ(またまたマイナーな所♪)に
旅立つ計画を立てていまして
Lavanda、タイへ行く
↓
二年前も行った
↓
お土産貰った
↓
カレーやった
↓
そーいや、食べてない
↓
まだ食べれるのか?
で
思い出したようです。。。。
「作ってきてよ♪♪」
↑
こういうときの可愛い子スマイルがうまい相方。
と
いうことで RED CURRYの方は
練習用でお家で作ってたべました。
あーーー、写真失敗、、、、。
まずそーーー
。゚(T^T)゚。
実際は辛くておいしかったのけど、、、。
Green Curryの方は作ったら相方さんと
カレーランチを公園でしたいと思います。
こんなしょぼくれた食べ物の写真だけでは
気が引けるので、、。
いつもお世話になっているスペイン料理の
「EL CAMINO」さん。
「Lavaさん、パエリアはじめたからまた来て~」
ということで実は少し前に
N君とベビフェ君と行ってました(笑)
この日、、、
相方さんと滝に泳ぎに行っていたので
(アラサーの遊びとは思えないでしょ)
くたくた、、、、。
でも、
料理で元気出たーーーーーー。
噂のパエリア♡♡
うまほーーーー♡♡
いや、実際激ウマでした。
私とN君
「おいしい!めっちゃおいしい!!!」を連呼♪♪
いつもの通り、
お酒が飲めないのでN君のワイングラスを奪って撮影(笑)
左、、、ベビフェ君です。
色が白いし、、、なんだこの美しい腕は、、、、。
憎らしいわっ、、、、、、。
で、、、この時に私がタイへ行く話をしていると
N君が乗ってきまして、、
「俺も行きたいっす!」
ということで
私、仕事場の女性、N君の三人で行くことになりました。
ベビフェ君はその時バリバリお仕事~。
かわいそーに。
来月
ということでタイの隠れ家的ビーチへ
hide away
してきます。
相方さんにそのことを伝えると。。。
「ほう、それは面白い旅になりそうやな。
でも
ドジが3人集まってもドジなままやで。
むしろドジ2人よりドジ度が増すんちゃうか。
一人くらい考えられる人間、
ベビフェ君も連れて行った方がいいんちゃうか?」
と失敬なことを言ってきます、、、。
相方さん、前出メンバーを全員知っていますが
仕事場の女性<N君<私
の順にドジ、とか言ってくるんだよーーー
ひどくない???
あきらか、N君がダントツやんっ!
それを仕事場の女性に話すと、、、
「えーーー、Lava先生、グループのリーダーやんか!
立派にリーダーを果たしてくれてるやん。
てか、なんでLava先生がドジなの?
私は一回もそんなこと思ったことないよ!
相方さんに次あったら抗議するわっ」
と嬉しいお言葉。
(w_-;
彼女とは、去年の沖縄・二年前のタイなど
何度も一緒に旅行しています。
そんな彼女が言ってくれているんだものね~。
うふふ。
てなわけで、、、
今猛烈に仕事をこなしているのも
来月のタイビーチへ行くためです!
メジャーなプーケットにしようかと思いつつ
(実はプーケットでホテル予約してました、、)
「こっちのが絶対面白そう!」
とLavandaの嗅覚が働きまして
ホテルをキャンセルして新しく予約しなおし、、、。
この変更
吉と出るか凶とでるか、、(笑)
3人の珍道中、、、どうなることやら。
σ(^_^;)
夏、、今年はびゅんっと終わってしまいましたね。
結局今年は海に一回も行けずじまいでした、、、。
寂しい、、、
そんな夏が終わってしまった感傷に浸っている時に
三浦綾子さんの随筆を読んでいて、、、
「秋を物悲しいとのみとらえるのは
種まかぬ者の感慨」
と書いてらっしゃいました。
うわぁぁぁ!!!と
心の目が開きました!
収穫の秋!
春に種をまいて作物を育てていらっしゃる方にとっては
どれほど喜びの季節であることか!
おいしいものが食べられる黄金の季節なのに
何をうじうじ言っているんだ!
泳げなかったのがさびしいなら
泳げにいけばいーじゃん!
(だからタイに行くの~♪♪)
来月のために
夏物はまだ片付けなくて良いし♡♡
そうそう写真を整理して気付いたのですが、
ちょうど先月、京都水族館へ行ったとき
満月でした♡
ちょうど28日経ったんだなぁ。
満月とイルカちゃん♡
今日は色々もりもりUPしちゃってすみません(^_^;)
来月まではまたまた
こんな感じでとびとびUpになるかと思います。
10月、
素敵な旅blogをお届けできたらいいなぁ。
そのためにもIGで大好きなフォトグラファーの写真を見て
感性を磨きたいと思います!
Thank you for reading!
Love, Lavanda