はじまして。

司法書士の松井です。

はじめてコアラを見に行ったときの思い出ですが、

こんな経験しませんでしたか?

 

--------------------------------------------------------------------------------

5歳の秋、家族みんなで晩御飯を食べていました。

テレビのニュースが流れていました。

僕は思わず、ニュースにくぎ付けになりました。

今日、名古屋の東山動物園に日本ではじめてコアラがやってくるというニュースでした。

木の上で、ユーカリをゆったり食べているコアラを見て、「かわいい」

僕は、お母さんに「動物園に連れて行って!コアラが見たいよ」

お母さんは、「年末だからそんな時間ない」

でも、「コアラ!コアラ!」 ゆずらず

さすがに、お母さんも根負けし、行くことになりました。

 

動物園に行く当日になりました。僕は、わくわくでした。コアラに会える!

動物園につきました。そして、コアラのいる場所に着くと、たくさんの大行列。

警備員の方が、「こちらが最後尾です。2時間かかります」

僕は、コアラを見たい!気持ちは変わらず、並びました。

列が、じょじょに進むにつれて僕は、どきどきしてきました。

「あと少し。あと少し」

2時間待ち、コアラのいる施設に入ることができました。

コアラは、木の上でいました。本物のコアラだ!

かわいい。

ところが、コアラは、木の上で動きもしません。寝ていました。

ごはん食べないの?木を降りないの? 

しばらく待てど、動きなし。

警備員の方が、「時間になりましたので、外にでてください」

 

施設から外にでるいないや、むなしい気持ちになりました。

こんなに待ったのに、テレビと全然ちがう。

口数も少なくなってしまいました。

 

そんな気持ちを察してくれた母は、小さいコアラのぬいぐるみを買ってくれました「これでしっかり、遊びなさい。」

僕は「ありがとう」

母の優しさに心があたたかくなりました。