箕面にあるlavaflow美容室からの美髪通信 朝シャンやめて | *LAVA FLOW*のブログ

*LAVA FLOW*のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは~lavaflowの荒木と入江ヾ(@°▽°@)ノです 。


今日は朝シャンの危険性についてご紹介しますねo(〃^▽^〃)o

ついついやってしまいがちな朝シャン なんとなく良くないのはわかっているけど、なにがよくない

のか知らない方も多いんじゃないですか?

それでは説明して行きますね(@_@)。

■朝シャンが引き起こす3つの悲劇


(1)頭皮の臭い・抜け毛・かゆみを引き起こす


頭皮は皮脂腺や汗腺が多く、一日を過ごした頭皮は皮脂や汗などの汚れが驚くほど詰まっていま
す。このような汚れが頭皮に残った状態で眠ってしまうと、いくらゴールデンタイムに睡眠を取ったとしても、細胞の生まれ変わりや呼吸ができず、成長が滞ってしまいます。


また、菌やダニが繁殖しやすくなり、異常繁殖すると頭皮の臭いや炎症などの症状が起き、さらには抜け毛やかゆみも多くなります。夜のうちにシャンプーをして、頭皮に詰まった汚れを落としてあげることがとても大切です。


(2)健康な髪の毛が生えてこなくなる


実際に髪の毛が生える時間帯は、AM3:00~AM9:00と言われています。この時間帯は毛穴が開いている状態であり、シャンプーをしてしまうと、いくらすすいでも毛穴に洗剤が残存しやすくなります。このことが毛根にダメージを与え、脱毛や薄毛を招いてしまいますし、健康な髪の毛が生えるのを妨げてしまう原因にもなるのです。



(3)頭皮が紫外線ダメージを受けやすくなる



頭皮の脂は、頭皮を紫外線から守る働きがあります。その脂は、シャンプー後6時間以上経ってから分泌されると言われています。つまり、シャンプー後すぐに出かけてしまっては、紫外線の影響を受けやすくなってしまうのです。


どうですか?

こわいと感じた方は今日からでも夜シャン習慣に変えて見てはいかがでしょうか?