1998年卒の私…文学部出身でパソコンも触ったことないのにPGやりたいって無謀な挑戦で何社も落ちまくったけど、一社だけ「働きながら勉強したらええんちゃう?」言ってくれたのが現職の会社…運がよかったとしか言いようがない…
いま思えばブラック気質だったような気もするけど、大学での部活動のほうがよっぽどブラックだったのでそこは当時はあんまり気にならなかったしだんだんと改善されてきたから今ではブラックみは薄まったと感じている
ただひとつ気になるのは、わたしが60歳を迎える10年後に会社が存続しているか、ということ……長らく新人採用をしてないので社員の多くは私のように40代後半〜50代ばかり……大丈夫そ?って不安になる