冷蔵庫にある友人から頂いたケーキ。
私の分は食べたんです。
残るのは妻の分。
けれど、2日経ってもなくならない。。
そうなると、味がおちる前に
私が食べてあげた方がいいのでは?

「ケーキ食べないの?ダメになっちゃうよ?」

"食べたいんでしょ?"

「まぁ、それにかこつけて食べようかなと😋」

"えっ?全然格好良くないけど🤣"

……
はい?

"格好つけて食べるって言うから"

……
なんだろう。
私が古いのかな?
もう死語なのかな?

いや、違う!
妻の国語力が足りないだけだ😤

私が笑いながら
こう言う意味だよって説明して
"なんだー。おもしろーい🤣"なら
笑い合えますけど、
真顔で
"ふーん、知らない"
で終わりです!

皆さん、どう思いますか?w
常識を毎回丁寧に教えていきますか?
これから何十年もw



疲れる〜

の図。