Netflixで配信が始まった”ブラッシュアップライフ”を

初めて見てるのですが、、

めっちゃおもしろいなこれ!!

 

子どもの時からお笑い好きでして

バカリズムのことは爆笑オンエアバトルでコンビでネタをしている時から

この人は今も昔も変わらなくシュールで面白いなぁと思っていたのですが、

ドラマで俳優さん越しにバカリズムの芸風を見せられると

より濃くじわじわと面白さを感じて楽しんでいます泣き笑い

 

案内所の本人が出てくるシーンなんて、

案内所が何にもなさ過ぎると逆に演出が過ぎる感じがするし

ちょうどいいオフィス家具の量が

なんとも升野さんイズムがでていてツボな私泣き笑い

 

ドラマを巻きで終わらせるシーンも

ドランクドラゴンの塚地さんの名演技が光ってました✨

 

オンバト世代の私からすると

バカリズムとドランクドラゴンがこんな形で共演するのもワクワクするし

ドラマ自体が何ともシュールでハマってます(今更)ニコニコ

 

当時中学生だった私はオンバトを語り合える友人がいなくて

研究のように一人でお笑いに没頭してたなぁ・・。

みんながキンキや嵐が好きだったころ、

私はキングコングやタカアンドトシのファッションをチェックしたり、

(タカのロック系ファッションがかっこよかった)

江戸むらさきや$10、ホームチームに爆笑し

ラーメンズに魅了されていた・・・

 

友人は昔も今も少ないけれど、

一人の世界を大事に過ごした青春時代も悪くない(お笑い方面だけど)。

そう言えるようになったのは、

星野源×タモリのANNを聴いたから📻✨

ラジオのお話はまた後日ひとり言でにっこり