今週の日曜日に行われる高松宮記念を皮切りに、G1レースが4週続きます。
中山グランドジャンプも、皐月賞前日に予定されています。
何とか観客を入れての開催が続いて欲しいですし
願わくは、そのレースを目の前で観られたら……と思います。

さて、今週の障害戦は3鞍組まれています。
土曜日は阪神で。「1レース」に未勝利、4レースにオープン平場。
日曜日は中山の4レースで未勝利戦が行われます。


・3月27日(土)阪神1レース ダ2970m
(栗東)
マグニフィクス
→105秒0(良)1/7・植野【芝/―】
ウイングエンペラー
→98秒6(良)3/11・三津谷【ダ/―】
ブックウエスト
→99秒9(良)3/18・田村【ダ/―】

土曜日の未勝利戦で初障害戦を迎えるのは計3頭ですが
どの馬もJRAの平地競走では勝ち星を挙げられていない馬になります。

マグニフィクスを管理する茶木調教師は初の障害戦出走となります。

ブックウエストの父はアポロキングダム。
現役ではアキンドが障害レースを走っています。
過去のアポロキングダム産駒ではギラーミンも入障しましたが
そのときはいきなり初障害戦で2着に入りました。
この馬はどうなるでしょうか。


・3月28日(日)中山4レース ダ2880m
(美浦)
スズカユース
→112秒8(良)12/23・大江原【ダ/短】
レッドサイオン
→108秒8(良)3/10・五十嵐【芝/中】
シゲルベンガルトラ
→108秒2(良)3/10・草野【ダ/短】
(栗東)
グッドステージ
→98秒8(良)2/25・熊沢【ダ/短】

日曜日の障害戦は10頭立てのレースになりそうですが
そのうち初障害は4頭の予定です。

レッドサイオンは平地のオープンクラスでは掲示板を外していますが
条件戦時代は堅実を絵に描いたような成績でした。
障害戦ではどうなるでしょうか。

こちらの4頭は全馬、障害試験に合格した際の騎手で臨む予定となっています。