久しぶりに中央競馬で障害戦が行われた先週末。
暑さ対策で1レースに組まれていますが、それでも暑い中でのレース。
競走中止した馬は居なかったのは一安心でした。

計3鞍行われた障害戦ですが、未勝利戦の2鞍を振り返っておきます。


・8月15日(土)小倉1レース 芝2860m
(美浦)
モッズストーン
→10人気/12着
(栗東)
ミッキーブラック
→3人気/2着
ヴァルナ
→9人気/9着
デジタルプレイヤー
→12人気/10着
メイショウハチク
→11人気/11着

5頭が初障害戦となった小倉の土曜日の1レース。

勝ったのは8番人気ニシノベイオウルフ。障害戦16戦目の初勝利でした。
序盤は後方から。脚を溜めて襷のコースを抜けてから進出。
ラストまでしっかりした脚で勝ち切りました。
勝てないレースが続いていましたが、大きなケガもなく
レースを使い続けられるのも立派です。

2着は初障害のミッキーブラックでした。
勝ち馬同様、最初は中団待機から徐々にポジションを上げていき
勝負どころから仕掛けていく、器用なレース振りでした。
かなり操縦性の良さが目立ったレースでした。
飛びも危ないところはありませんでしたし、次も人気になると思いますが
信頼は出来ると思います。

3着は2番人気のケンホファヴァルト。
ヴァルナを先に行かせての2番手追走からの粘り込みでした。
前2走より飛越はあきらかに良くなっていました。
まだ危ないところもありましたが、だいぶマシになってきたように思います。

1番人気のモザイクは5着でした。
障害2戦目、着順も着差も初障害時から落とす結果となりました。
初障害戦だった際には慎重な飛越があった、とこちらのBlogにも書きましたが
やはり飛びは今回も今ひとつのところがありました。
もう少し慣れが必要なのかもしれません。


・8月16日(日)新潟1レース 芝2850m
(美浦)
クアトレフォイル
→8人気/12着

日曜日の新潟の障害戦、勝ったのはコウユーホクトでした。
鞍上の大江原圭騎手は土曜日のニシノベイオウルフに続いての
連勝となりました。
2番手追走から手応え充分に抜け出してコンマ4秒差の完勝でした。
障害10戦目、近走は常に3着以内という安定感でした。
引き続き乗り慣れた大江原騎手が手綱を取るようであれば
オープンでも買ってみたい1頭だと思っています。

2着は障害試験再審査明けのポルトラーノ。
初障害だった前走は競走中止でヒヤリとしました。
気性の問題が大きかったですが、厩舎の懸命な立て直しの甲斐もあり
しっかりと結果を出しました。
ただまだ全幅の信頼があるかというと、飛越には不安もあります。
このレース後、すぐに放牧に出されたという情報もありました。
改めての立て直しになるようですが、無事に次のレースを迎えてもらいたいです。

3着は2番人気のレイヴンキング。
この馬も初障害以来、掲示板を外していません。
テン乗りの鈴木騎手でも大崩れしなかったですし、未勝利クラスであれば
安定して力を発揮できると思います。

4着は逃げたリーチザサミットでした。
ハナを切りましたが後続に突つかれる展開で早めに脚が上がったように見えました。
最終障害で一瞬、危ない場面もありました。
まだ安心して見ていられる、とまでは言えませんが相手次第では
次も要注目の1頭ではないかと感じました。