先週の中央競馬は、戦後初の「無観客」での開催となりました。
蹄の音や鞭の叩く音が臨場感がある、という声もありましたが
やはり誰もいないスタンドが映ると違和感を覚えました。
先週は土曜日に春麗ジャンプステークス、
日曜日には中京で未勝利戦が2鞍行われています。
・3月1日(日)中京4レース 芝3000m
(美浦)
コンゴウトシオー
→13人気/13着
マイネルサージュ
→6人気/8着
(栗東)
メイショウハニー
→1人気/10着
ワンダーアフィラド
→11人気/14着
初障害戦となったメイショウハニーが人気を集めましたが10着。
試験タイムは早かったですが、後方からの追走で
何も出来ずに終わってしまった感があります。
結果が出るには時間が掛かりそうなレースぶりでした。
勝ったのは2番人気、障害2戦目のエムアイグランツ。
初障害だった去年12月の中京戦でも1.0秒差の4着でした。
この12月8日の中京での未勝利戦を走った馬たちのその後も
興味深いものがあるので、書き残しておきたいと思います。
12月8日 中京4レース
1着 スリーコーズライン
2着 ゲインスプレマシー 放牧中
3着 ウォーターミリオン 中央競馬から登録抹消
4着 エムアイグランツ 3月1日未勝利1着
5着 ストレートパンチ 2月2日未勝利2着/3月1日未勝利3着
6着 ビッグスモーキー 1月26日未勝利2着/2月15日未勝利1着
7着 ロスカボス 1月26日未勝利3着
勝ったスリーコーズラインはJ・G1やOP特別では苦戦していますが
このときの2着馬は未勝利戦なら、確勝級かもしれません。
エムアイグランツの2着だったコウユーホクトは休み明けの今回も2着。
新聞では「良い頃に比べて8分のデキ」なんてコメントもありましたが
過去には中京コースで2着の実績もあった馬。
脚部不安で休んでいた馬なので、無事に次も中京で出走となれば
期待したい馬です。
3着のハイドロフォイルも中京コースは得意な馬。
中京での障害戦では掲示板を外していません。
こちらも続戦できるようであれば、おもしろい存在になりそうです。
・3月1日(日)中京5レース 芝3000m
(美浦)
シングンハート
→9人気/7着
フレスコパスト
→11人気/11着
シゲルヒスイ
→8人気/13着
5レースの障害戦では、初障害馬で特筆すべき馬は居ませんでしたので
上位に来た馬を振り返っておきたいと思います。
勝ったのはウインリベロ。
障害3戦目、上野騎手にとっても久しぶりの障害戦勝利となりました。
飛越も悪くなかったですし、しっかり折り合えてレースを進めていました。
小柄な馬ですが、ラストは2着馬を競り落としての勝利でした。
2着は1番人気のメイショウジザイ。これで3戦連続での2着となりました。
前付けできる脚もあり、飛びも悪くないのですが
「いつも何かが前に居る」
という状況が続いています。未勝利クラスなら、次も上位が期待できそうです。
3着ストレートパンチは、先ほども書いた12月8日の中京での未勝利戦出走馬。
今回も内で上手く脚を溜めるレースが出来ました。
こちらは父メジロダイボサツという貴重な血を持つ馬でもあります。
障害で勝利して、父の名を広めて欲しいと願ってしまいます。