先週受けたSAPIXオープンの結果が出ました。


算数は最初の計算問題を落とすというミスはありましたが、思考力を測る算数Bの偏差値が70を超えましたおーっ!


今年は深い思考が出来るよう一日一問は思考力の問題を解くようにしています。

下剋上算数の2週目もそろそろ終わりそうなので、次の問題集に着手しようかと思っています。


昨年苦労した国語の偏差値も50後半なので、まずまずかと思っています。

SAPIXに通塾して、これまでより問題を解く量が減っているので、マンスリーテストの偏差値推移を確認しながら、解く問題を選んでいきたいと思います。


理科は偏差値60越えたものの、社会は50を割りましたアセアセ

四谷大塚の組分けでは、だいたい55ぐらいを推移してたけど、なんでだろう。。歴史•公民やっていたので4年の内容忘れたのか。。

問題を確認して、本人と対話してみようと思います。


今回第一志望校は80%でした。

一喜一憂せず、サポートしていこうと思います。