カワサキx Fire-KingコラボマッハH2マグカップ発売(限定品) | LAUNCHのブログ

LAUNCHのブログ

埼玉県狭山市のカワサキ正規取扱店
日常の出来事やキャンペーン、最新情報などお知らせします

カワサキx Fire-KingコラボマッハH2マグカップが

数量限定で販売することになりました音譜

4月1日からの注文開始となります!!









詳細はコピペです




カワサキからの2015 年ニューモデルNinja H2 / Ninja H2R。

その名前に盛り込まれている『H2』とは

1971 年に発表された歴史的なモデルで

圧倒的な加速性能により世界中に

センセーションを巻き起こしました。

その名前の由来となった『H2』をモチーフに

昨年好評でありました「Fire-King」マグカップを製作し

今年も数量限定で発売することとなりました。

カップの正面には、当時センセーションを巻き起こした『H2』を

背面には、『H2』が驚くべき加速性能を発揮した原動力である

空冷2ストローク748cc 3気筒エンジンをレイアウトしています。


◆品番: J7012-0036
◆容量: 約215ml
◆材質: ホウケイ酸ガラス
◆希望小売価格: 本体価格¥4,200 + 税
◆発売開始時期: 2015年4月1日より
◆数量限定品

【お取り扱い上のご注意】
・耐熱ガラスではありません。
・急激な温度差を伴う使用はお控えください。
・電子レンジ・食器洗浄器はご利用いただけません。
・色むら・しわ等はミルクガラスのもつ風合い・特徴です。
※ご使用の際は、商品に付属する説明書きを
 よく読んでからご使用ください。

記念に是非♪(´∀`)

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

【Fire-King Japan( ファイヤーキングジャパン) とは】

アメリカオハイオ州の” アンカーホッキング社” は

1942 年に丈夫で耐久性に優れた食器ブランド

「Fire-King」の生産を開始しました。

その後、アメリカ一般家庭の定番食器として

また業務用食器では企業の広告媒体としてまでも

1976 年にその製造/販売が終わるまで、

本当に多くのアメリカの人々に愛され

揺るぎない人気を誇っていました。

世界的に知られ愛され続けてきている

「Fire-King」をこのままアンティークだけとして

終わらせず、現代に蘇らせたいという熱い思いを持った

日本のガラス職人たちと、ファイヤーキングの

当時の生産現場を知っている数少ない人々が

奇跡的に出会い、2011 年日本において

「Fire-King Japan」は誕生しました。

こうして「Fire-King」は1976 年から

約35 年間の眠りから目覚め

現代では難しいと言われている当時の製法を再現し

復刻される事になりました。