昨日からグロブリン治療の為
入院中の我が家の姫![]()
付き添いの母にコキ使いまくる姫![]()
昨日姫の一言にイラッとした![]()

ママは冷たい弁当でも食べろ
カチーン![]()
来月から病院食に戻したろか?
って脅しをいれてしまいました![]()
そんなこんなで昨日は薬を入れた後も
副作用もなく元気に過ごしておりました![]()
が、
今朝薬入れる為に看護師さんが
点滴の準備をしていたら
姫の手が少し腫れているのに
気づいてくれて![]()
姫も薬を入れると手に激痛が走るのに
気づいた![]()
![]()
![]()
点滴のライン取り直し、、だね。
姫は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こんな顔していた。。
なぜなら、、ラインの取り直しとなると
退院時間は遅くなるし
もちろん痛い思いをまたしなきゃならず![]()
昨日も2回目でライン取れたけど
今朝も2回目で成功![]()
でも微妙な位置に点滴したので
痛いみたい![]()
![]()
![]()
看護師さんに、
健康診断とか行くと看護師さんが血液検査したりしていると思いますが、何でここの病院はドクターが点滴ライン取るんですか??と質問を投げかけた![]()
私もりぃちゃん妊娠中は、血管見えなくて
結構大変だったけど。。
りぃちゃんは私以上に血管見えなくて毎回何度も
何度もブスブス刺されて![]()
![]()
![]()

やっぱり対象が小さいお子さんが多いからですかね、、小さいお子さん達は血管が細く点滴ラインが取りにくいので、
私達看護師が何度もやるよりドクターにやって貰った方がいい。からかな。
なるほど![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、最近気になっていた疑問を
病棟担当医に聞いてみました![]()
脳炎と脳症の違いはなんですか⁉️
ネットで見ると、脳炎と脳症のワードが出てくるのですがいまいち意味が分からなくて![]()


正確には病理で判断するものになります。対象となる細胞があるかないかでになります。
でも、言い方を変えれば
症状が出ているか出ていないか。と言うことになりますね![]()
と言う事は、娘はまだ症状が出ているから、脳炎てことなんですね![]()


はい!
あと、○○期とかあるじゃないですか、
娘は今どの辺りなんですかね⁉️


それには、答えられません。
まぁ、期待させてしまってはいけないしね。。
だよね。そうだよね。と自分に言い聞かせて。

てんかんでは無いって言うのにも
訳があるんです。
以前見せていただいた動画で
車の中で全身痙攣を起こしていたのがあったのを例にすると、
左手は必死に支えようとして
右側だけが全身痙攣起こしていて、
左側は自己防衛しているような。
てんかんだと、それが無いんです。
確かに、そう言われてみれば
てんかんみたいな症状だけど
てんかんでは無い![]()
てんかん⁉️と思われる症状は
たくさんあったけど。

またいつでも聞いてくださいね!!
彼女は主治医では無いけど
前にも話を聞いてくれて
納得のいく答え?導き?をしてくれるから
信頼してる![]()
正直回診に来る先生には
聞けないことがある。。
りぃちゃんの前で聞けないことも。
だから、こうして病室の外で話せると安心できる。
昨日夕方売店に行こうと階段を降りていたら
同じ病気で闘う子を持つママ友に数ヶ月ぶりに
病院で会った![]()
2人で階段で再会を喜んだ![]()
さっきお昼ご飯買いに行く時待ち合わせをして
売店で少し話すことができた![]()
![]()
私達の願いは
いつも一緒![]()
前のあの子達に戻してあげたい![]()
いつか、私達の子供たちが
病気に勝ちますように。
そんな話ばかりしました。
