待ちに待った外来の日でした。。

 

今日の予約は朝イチ!!

 

そのため学校はお休みして、ゆっくりめに起こして。

 

向かいました。

 

今日先生に確認することリストを書いて。

1、授業中に寝落ちした時の対応

 

→保健室に運んでもらい起きるまで寝かせて貰う。

 

2、昨日の水大量飲み事件

 

水を飲んでいないとパニックに陥るという彼女の真意発覚。そういう風に思っていたなんて分からなかったから、、、、先生とリィちゃんの話を横で聞いていて少しショックを受けましたチーンどんなトラウマを抱えてるんだろうかと。。

 

→そこで主治医の先生が、精神症状が出てきているんだと思います。と。こども病院の別な医師(ストレスとか発達障害とか、そういう症状がある子供たちと親を同時にみてくださる先生)を紹介するから診察受けてみてね。と。来月中旬頃の予約を入れてくださいました。

 

3、興奮状態のリィちゃんを一人で家に帰していいか

 

→昨日、学校から上靴で脱走を図り、一人で家に帰ろうとした事件について、、もちろん興奮状態の時は一人にしてはダメです。と。飛び出して車にハネられちゃうかもしれないし、転んで怪我してしまうかもしれないから。とリィちゃんにちゃんと話してくださいました。

 

4、主治医より学校生活困ってないかな?

→リィちゃんが学校の先生が過保護すぎて困る。

大丈夫って言ってるのに、大丈夫じゃないっていうから

逆に興奮してママを呼ばれて困っている。。

本当に嫌だ。。。と。

 

→以前、学校の先生が何度も主治医と話したいと言っていたのにも関わらず、未だに連絡していないようで。

逆に主治医から連絡待ってますって先生に言っておいてと言われましたあせる

 

リィちゃん、授業についていけない上に、入退院繰り返している為、更に勉強について行けなくなってしまったと。

それをプレッシャーに感じている。と。

その為、クラスの子とは別に授業を進める方向になりました。この件は明日学校の先生と私が話し合って決めることになりました。

 

→自己免疫性脳炎を患うと、記憶力低下するようで、リィちゃんもその一人。前まで記憶できたことも今は覚えてられません。。ショボーンその為、12月の知能検査を受けることになったんですけどね。

 

あと、明日の朝から、お薬飲む量変わりました。

朝イーケプラ1錠、ビムパット1錠、リズミック1錠

夜イーケプラ2錠、ビムパット1錠。

 

昨日までの水を飲む量が半端無かった為、

今日は血液検査をして、水中毒になっていないかの確認をしてもらいました。

もちろん当日結果が出るわけではありませんが、緊急性があれば主治医から連絡があります。と。。

 

色彩異常について、前回のグロブリン治療から色の見え方が変わってしまい、色が分からない件は、様子見になりました。

 

そして、また様子を診て脳波の検査をしてみようという話になりました。

 

 

以上が今日の外来内容でした。。

そして、帰ってきてから気づいてしまった。。。

来月の入院の書類を貰うのを忘れていたということを。。

主治医すら忘れていたのだ。。。

ということは、タイミングを見計らい私が連絡して

また病院に行かなきゃ行けないんだ。と

 

驚きの悲しい事実。。往復1時間かかるのに、、まぁ

一人ドライブ嫌いじゃないけどさ・・・滝汗

 

でも今日は非常に疲れた・・・。

最近夜中に寝てたけど、、今日は早く寝よ。。

昨夜友達と2時間電話したのと、今日の仕事で喉が潰れかかっている・・・。

 

皆さんも、ゆっくり寝れますように。。