がん、心臓病、脳卒中、自己免疫疾患、アトピー性皮膚炎…、全て偶然発症したわけでもないし、遺伝が原因で発症したわけでもないんです。
もちろん、遺伝子検査すれば、遺伝子のリスクが高い人もいると思います。
でもね、遺伝子のリスクが高くても、食をはじめとした生活習慣を見直せば、改善すれば、大幅に病気のリスクが低くなることは分かっているんです。
要は、遺伝子の問題でもなく、家族性の問題でもないということです。
親も乳がんだったから、私も乳がんになる。
親が心臓病だったから、私も心臓病になる。
それは、遺伝子ではなく、生活習慣が似ているから、同じ病気になるんです。
病院に行ったら治してくれる??
違いますよ。
治すのは、ご自身の免疫力。
病院でしてくれるのは、
症状を薬で抑える。
症状の原因になってる部位を手術で取る。
一旦症状が無くなり、治ってるように思うかもしれないけど、治ってるわけじゃなくて、症状を出ないようにしただけのこと。
根本の原因除去をしない限り、再発は時間の問題ですよね…
血管は、もちろん身体中を巡っているので、局所的に症状を抑えたところで…、それを治癒といえるのでしょうか…
私は、ホルモン依存性のがん、
乳がん、卵巣がん、子宮がん、前立腺がんなどに特化して学んでおりますが、
結局、どのがんも、どの病気も同じなんです。
ご自身に合ったものを選んでいないから、不快な症状、病気、がんになってしまうんです
野生の動物は、その動物が食べる物、怪我した時の対処法を自ら知るから、がんにもならないし、自己免疫疾患の野生動物もいない。 怪我しても、病院に行かなくても、治すことができる。
人間が、
日本人が、
本来の生活に戻せば、
病気も回復するし、
そもそも病気にもならないし、
なったとして適切な睡眠、運動、食事をしていれば、自然治癒力があるので、勝手に治るんです。
私が、乳がんなどの投稿が多いのは、
やはり同じ女性として、
またこれから結婚、出産を望まれる方、
子供を残していきたくない、
大切な人を残していきたくない…と思う多くの方々に、適切な情報を届けたいからです。
本当に信頼できる情報を知れば、
人生100年時代、
病気や健康に不安なく過ごすことが出来るんですよ✨
乳がん検診なんてしても、予防になんてならない。
乳がんを見つけるだけ。
予防は、その人にとって適切な生活を送ること!
